既報の通り、荒川区西尾久に「カフェ ド カナール」が新橋から移転してきました。→5月10日(火)、新橋にあった創業51年の老舗喫茶店「カフェ ド カナール」が荒川区で移転オープン | 荒川区のはなし 新橋では相当な人気店
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
既報の通り、荒川区西尾久に「カフェ ド カナール」が新橋から移転してきました。→5月10日(火)、新橋にあった創業51年の老舗喫茶店「カフェ ド カナール」が荒川区で移転オープン | 荒川区のはなし 新橋では相当な人気店
続きを読む皆さん、2022年5月7日(土)の予定は決まっていますか?実は西尾久にある宮前公園とARAKAWA ii VILLAGE(アラカワイイビレッジ)で素敵なイベントが開催されるというお知らせをいただきました。2つの会場で盛り
続きを読む2022年4月の「荒川区のはなし」のアクセス数は約35万でした。これは2020年5月の約40万に次ぐ、歴代2番目の数字です。一時期低迷が続いていましたが、2021年11月から段々と数字が伸びてきています。 今回は4月にア
続きを読む既報の通り、荒川区西尾久の「ふく扇」が復活オープンしました。→4月21日(木)、あらかわ遊園近くのたこ焼き屋さん「ふく扇」が復活オープン! | 荒川区のはなし 先日筆者も名物のたこせんをさっそく食べてきました。新しく生ま
続きを読む都電荒川線の小台停留場の目の前に割烹熱海があります。大正6年(1917年)創業という老舗中の老舗です。そんな熱海は都電の線路際にある大きな建物での営業を終了し、敷地のちょっと奥の場所で小規模店舗として生まれ変わりました。
続きを読む荒川区西尾久に喫茶店が新たにオープンすることがわかりました。店名は「カフェ ド カナール」です。実は以前は新橋で営業していたお店です。何と創業51年の老舗なのだそうですよ。新橋で閉店となった時はたくさんの惜しむ声が寄せら
続きを読む湯島や浅草などに四川担担麺 阿吽のお店があります。店内で食べるだけでなくお持ち帰り用の冷凍担担麺のセットも販売しています。 先日都電荒川線の宮ノ前停留場のすぐ近くにそのセットを販売している場所を発見しました。どうやら工場
続きを読む4月21日(木)にあらかわ遊園がリニューアルオープンしました。その最寄りである都電荒川線の荒川遊園地停留場の目の前にあるのが「ディッシュ&カフェ TRAM」です。先日あらかわ遊園で遊んだ後にランチを食べてきましたのでレポ
続きを読む2022年4月21日(木)にあらかわ遊園がリニューアルオープンしました!2018年12月1日から工事のために一時休園となり、それから約3年半。長かったですね。ようやくあらかわ遊園で遊ぶことができる日が帰ってきました。筆者
続きを読む2022年4月21日に発売された雑誌の『散歩の達人』5月号の特集は「都電荒川線さんぽ」です。荒川区に住む筆者は早速発売日に購入しました。 ページをめくってみると、10ページ目から79ページ目までが都電沿線の大特集となって
続きを読む東京都荒川区西尾久にあるあらかわ遊園は2022年4月21日(木)にリニューアルオープンします。→あらかわ遊園のリニューアルオープン日は2022年4月21日(木)!大人1800円のフリーパスもあり | 荒川区のはなし それ
続きを読む小台本銀座商店街にある町中華の「だるま軒」は以前から気になってはいたものの、なかなか入ることができませんでした。先日、「中華の日」の案内が出ている時にたまたま前を通りまして、思い切ってお店に入ってみました。美味しい塩ラー
続きを読むあらかわ遊園は改装工事の期間が終了して、4月21日(木)にリニューアルオープンします。→あらかわ遊園のリニューアルオープン日は2022年4月21日(木)!大人1800円のフリーパスもあり | 荒川区のはなし ここに合わせ
続きを読む2022年4月21日(木)にあらかわ遊園がリニューアルオープンします。→あらかわ遊園のリニューアルオープン日は2022年4月21日(木)!大人1800円のフリーパスもあり | 荒川区のはなし その4日後、4月25日(月)
続きを読む2022年3月の「荒川区のはなし」へのアクセス数は約33万でした。2018年4月のサイト開設以来、2番目の多さです。今回はアクセス数が多かった記事ベスト10を発表し、3月はどんな内容に注目が集まったのか振り返ってみたいと
続きを読む