2022年10月に「荒川区のはなし」で公開した記事は合計で35でした。最近は早朝に1記事公開するのがマストで、たまにお昼にもう1記事追加しています。月間総アクセス数は約30万でした。 今日は10月のアクセス数トップ10の
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
2022年10月に「荒川区のはなし」で公開した記事は合計で35でした。最近は早朝に1記事公開するのがマストで、たまにお昼にもう1記事追加しています。月間総アクセス数は約30万でした。 今日は10月のアクセス数トップ10の
続きを読む今回は足立区のはなしです。 約30年前。尾竹橋を渡って荒川区から足立区によく行っていました。目的はバッティングセンターに通うことです。実はその当時からずっと気になるお店がありました。それが喫茶店の「モカ」です。令和の現在
続きを読むかつて荒川区と足立区を結んでいた隅田川のお茶屋の渡し。もちろん現在は既になくなってはいますが、その渡し船が一体どこに設けられていたのか気になりました。そこで古地図を見ながら現地に確認に行ってきましたのでレポートします。
続きを読む荒川区に住んでいる人にとってとても残念なニュースがありました。西尾久にあった東京女子医科大学付属東医療センターが足立区に移転してしまったことです。名称も東京女子医科大学付属足立医療センターに変わってしまいました。これまで
続きを読む荒川区西尾久にある東京女子医科大学附属東医療センターの足立区江北への移転日は既に決定されています。荒川区内の方はちょっと通いにくくなるかもしれません。移転の日程と移転先の場所をぜひ確認してください。 まずは移転先の場所を
続きを読む新型コロナウイルスの影響でお土産用のお菓子を製造販売している会社も大打撃を受けているようです。人の流れがほぼ止まってしまいましたからね。足立区にある株式会社ショウエイもその例に当てはまり、大変厳しい状況にあるようです。そ
続きを読む2021年3月28日(日)、東京都荒川区西尾久にある尾久ふれあい館にて東京都立三部制総合学科高校「足立地区チャレンジスクール(仮称)」の説明会が開催されます。この学校は2022年4月に開校するものです。 ところで、「チャ
続きを読む2020年2月5日(水)から11日(火)まで北千住マルイ 地下1Fまるい食遊館・生鮮催事場にてスイーツフェアが開催されます。2月14日のバレンタインデーを前にして、旬なスイーツなどが多数集まります。 超低糖質スイーツ専門
続きを読む「荒川区のはなし」は2018年4月にスタートしました。まだまだ1年生のひよっこです。それでも329本の記事を公開することができています。4月10日から12月31日まで休むことなく最低でも1日1本記事作成をしてきました。さ
続きを読む子供を乗せて移動するために電動アシスト自転車が必要になりました。それなりのお値段がする買い物ですので、できるだけお得に購入したいものです。そこで、今回はサイクルベースあさひ楽天市場店でネット注文して、受け取りは千住大橋に
続きを読む足立区の京成線の千住大橋駅前にあるポンテポルタ千住内に子育てサロン千住大橋がオープンしました。足立区民だけでなく、他の自治体の住人でも利用することができます。もちろん荒川区民でもです。千住大橋は京成線で行くこともできるし
続きを読む