もうすぐ8ヶ月になる子供がいるのでベビーカーで一緒にお出かけすることが多くなっています。今回は町屋駅前のデニーズにベビーカーで入ってみました。しかもトレインビューの座席もあって、ゼロ歳児も電車を目で追って楽しそうにしてい
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
もうすぐ8ヶ月になる子供がいるのでベビーカーで一緒にお出かけすることが多くなっています。今回は町屋駅前のデニーズにベビーカーで入ってみました。しかもトレインビューの座席もあって、ゼロ歳児も電車を目で追って楽しそうにしてい
続きを読む都電荒川線(東京さくらトラム)沿線のバラの見頃が続いています。「今が見頃」とここ毎日思い続けているのですが、日々さらに美しく咲き誇るバラが見られています。今日(2018年5月15日)は荒川二丁目電停付近のバラを見に行って
続きを読む乳児を連れてのお出かけはベビーカーや抱っこ紐となるわけですが、ベビーカーだとカフェなどにちゃんと入れるかなと心配になります。通路が狭かったりするとそのままベビーカーを入れるスペースがなかったりしますよね。先日町屋駅前にあ
続きを読む都電荒川線(東京さくらトラム)沿線のバラが咲き誇っています。 2018年5月12日(土)に町屋駅前のバラを見てきたのですが、あまりにもみごと過ぎてしばしボーッと眺めてしまいました。線路の両脇にバラが咲いていますので、どこ
続きを読む平成30年(2018年)6月22日(金)にアクロスあらかわにてぜん息音楽教室が開催されます。 このイベントは「歌を唄うことを通して、腹式呼吸を中心とした発作時の息苦しさの緩和に効果的な呼吸法を楽しく学ぶ」ものです。気管支
続きを読む日暮里駅の北改札から外に出てみると線路上の橋の上になります。ここが下御隠殿橋です。実はこの橋の上からいろんな電車を見ることができるということで、ここが子供たちにとって鉄道の聖地になっているのですよ。 下御隠殿橋の場所 日
続きを読む荒川区内にもファミリーレストランはたくさんあります。今回紹介するのはその中でも隅田川ビューを楽しめるガスト荒川町屋店です。 ガスト荒川町屋店は尾竹橋通りを隅田川方面に歩いていき、尾竹橋のたもとにあります。お店の入口からは
続きを読む町屋駅前にあるスーパーの赤札堂で売っている商品の中で最も好きなのはホテルブレッドです。これが最高の美味しいのですよ。 赤札堂のホテルブレット 赤札堂1階の奥の方にパン屋さんがあります。焼き立て、できたてを出してくれるので
続きを読む2018年6月24日(日)から荒川区立生涯学習センターにても元読売交響楽団バイオリン奏者の立林勉さんが講師を務める「バイオリンで聞くクラシック」という全6回の講座が開催されます。 音楽に関する講座はよくあるものですが、こ
続きを読む町屋駅から尾竹橋通りを隅田川方面に歩いていくと右手にあるビルの屋上に怪物の姿が見えることをご存知の方もいることでしょう。ずっと何だろうと思っていたのですが、ついにその正体がわかりましたのでレポートします。 この怪物がいる
続きを読むベビーカーや車椅子でのお出かけの際は階段やエスカレーターは利用できないので、エレベーターが必要となります。今回は東京メトロ千代田線の町屋駅でエレベーターを利用する方法を説明します。 赤札堂入口の横にエレベーターあり 地上
続きを読む2018年6月10日(日)に町屋文化センターにて子ども囲碁大会が開催されます。現在その参加者が募集されています。 最近は将棋がたくさん注目されていますが囲碁も負けてはいません。囲碁好きな小中学生の方はこの大会で腕試しして
続きを読むまだフランスには行ったことがないけれども、漠然としたフランスへの憧れって密かにもっています。どことなく洗練されていて、自由で、豊かな心で生活ができるんじゃないかというあくまでぼんやりとしたイメージではありますが。そんなフ
続きを読む2018年5月16日(水)の11:00に全国瞬時警報システム(Jアラート)の試験放送が実施されます。荒川区内でも防災行政無線を通じて放送されます。 今回のテストはJアラートの作動状況の確認のためだそうです。内容は以下の通
続きを読む2018年5月20日(日)に茨城県潮来市への「田植え・いも苗植え体験・交流バスツアー」が開催されます。 参加対象となるのは小学生を含むグループで、1グループ5名まで申し込み可能です。なお、全員が荒川区在住、在学である必要
続きを読む