2020年10月12日(月)から18日(日)までエキュート日暮里の期間限定ショップ himekuriにクレープのコロットが出店しています。甘さ控えめな小さくてかわいいクレープをさっさく食べてみましたのでレポートします。
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
2020年10月12日(月)から18日(日)までエキュート日暮里の期間限定ショップ himekuriにクレープのコロットが出店しています。甘さ控えめな小さくてかわいいクレープをさっさく食べてみましたのでレポートします。
続きを読むよくテレビなどでソースへの二度づけ禁止な関西の串カツ専門店を見たりしますが、筆者は今までそのようなお店に行ったことがありませんでした。しかし、実は意外に身近にあったのですよ。それが荒川区西尾久にある串カツ専門 にしかわや
続きを読む東京さくらトラム(都電荒川線)の三ノ輪橋停留場のすぐ近くにタピオカ&カフェ 美珠縁(ビジュエン)があります。タピオカが人気商品であることは間違いないでしょうが、実はもうひとつ注目していただきたいものがあります。それがポッ
続きを読むテイクアウトのランチでも美味しいお刺身が食べたくなりました。そこで向かったのが西日暮里駅の近くにある刺身屋新太郎 本店です。店名の通り、お刺身がメインのお店ですね。豪華なランチメニューで評判ですが、実は同じものをテイクア
続きを読む町屋駅前にある鶴一で昼間の時間帯に昭和のスイーツが発売開始されました。荒川区での販売はおそらく初めてだろうというフライまんじゅうです。先日さっそく食べてきましたのでレポートします。 鶴一の場所 鶴一は千代田線の町屋駅を出
続きを読むアジアンな料理を食べたいと思い、久々に行ってきました町屋のn.r storeへ。ベトナム風サンドイッチのバインミーが人気のお店です。今回はいつもとは違ったものを食べようと思って鶏肉のおこわを注文してみたのでレポートします
続きを読む2020年10月5日(月)から10月11日(日)までの1週間、エキュート日暮里のhimekuriに埼玉県上尾市に本店がある彩菓庵おおきが出店しています。和洋菓子のお店で、himekuriにも大福やモンブランなどのお菓子が
続きを読む東京都荒川区のライオンズプラザ町屋の地下には飲食店が複数入っています。そのうちのひとつが焼肉マスターキッチンです。先日そちらでランチのマスターカルビお弁当をテイクアウトしてきたのでレポートします。 焼肉マスターキッチン
続きを読む東京都荒川区西日暮里の冠新道商興会の中にとんかつ屋のとん国があります。テレビ取材なども多数入ったこともある人気のお店です。先日そちらでみそかつ弁当をテイクアウトしてきたのでレポートします。 とん国の場所 とん国は冠新道商
続きを読む2020年9月19日、東京都荒川区町屋に広島風お好み焼き 菊丸がオープンしました。先日ランチのテイクアウトをしてきましたので、店内の様子も合わせて、動画を交えながら紹介していきます。 広島風お好み焼き 菊丸の場所 菊丸は
続きを読む鱧(はも)ってよく食べますか?先日自宅で缶詰のはもを使って、はも丼にしてみました。実はこの缶詰は台湾で人気のものなのだそうですよ。実際に食べてみると台湾の香りと味がしてなかなか美味しかったのでうレポートします。 台湾のは
続きを読むまたまたかわいいお菓子を発見しました!LE BIHAN(ルビアン) エキュート日暮里店で販売しているガトーにゃんテです。日暮里限定なので、ここでしか購入できないものですよ。 ルビアン エキュート日暮里店はパン屋さんです。
続きを読むエキュート日暮里内にあるhimekuriは期間限定ショップが入るスペースです。2020年9月28日(月)から10月4日(日)までは京都の嵐山にある竹路庵が和菓子の販売を行います。 ショーケースの中を見てみましょう。 筆者
続きを読む2020年9月、東京都荒川区東尾久に「お家・カフェ 優しい陽ざし」がオープンしました。まだまだ荒川区の方にもほとんど知られていない隠れができなカフェです。LINE経由で読者から「とてもいいカフェがオープンしましたよ」との
続きを読む東京23区内で唯一スターバックスコーヒーの出店がないのが荒川区です。筆者を含む多くの人々が荒川区内にスタバがあればなと思っているのではないでしょうか。しかし、残念ながら2020年9月26日現在、その夢はかなっていません。
続きを読む