Twitter、LINE、Facebookで最新情報を配信しています。ぜひ登録してください。YouTubeのチャンネル登録もお願いします!
Follow @arakawa_story

荒川区内でGo To Eat特集!
・Go To Eat キャンペーン Tokyoのプレミアム付き食事券の購入方法
・荒川区内でGo To Eat キャンペーン Tokyoのプレミアム付き食事券が使用可能な店舗一覧
・Go To Eatキャンペーンのポイントはここで使おう! 「荒川区のはなし」がお勧めする東京都荒川区内の飲食店9選
町屋駅前に以前から気になるお店がありました。それがインド・ネパールレストラン&バー サルガム 町屋店です。リーズナブルなランチテイクアウト弁当もあって、とても利用しやすいお店だったのでレポートします。

サルガム 町屋店の場所
サルガムは京成線の町屋駅から徒歩で1分くらいのところにあります。地図を確認してみましょう。
スーパーのグルメシティ 町屋店の向かい側ですね。こちがら店舗外観です。

インドとネパールの国旗が出ているのが目印ですね。通りにメニュー看板もあるのですぐに見つけられると思います。
Sponsored Link
ランチテイクアウト弁当のメニュー
次にランチのテイクアウト弁当のメニューを見てみましょう。

A カレー、ライスセット 500円
B カレー、ナンセット 500円
C カレー、ナン、ライスセット 700円
この3つのセットがあります。カレーは次の3種類から選択できます。
・チキン
・サグチキン(ほうれん草とチキン)
・バターチキン
今回筆者はカレーとナンのBセット(500円)を注文しました。カレーはバターチキンです。辛さは普通、中辛、辛口から選択でき、筆者は普通にしてもらいました。
店内での食事の場合はナンまたはライスはおかわり自由だそうですよ。メニューもテイクアウトよりも豊富です。

サルガムのバターチキンカレー
自宅に戻ってからランチで食べることにします。こちらがセットです。

予想外の3点セットだったのですよ。まずはバターチキンカレー。

蓋を開けた瞬間から甘い匂いがしてきました。
次はナンです。

当然巨大サイズです。持ち帰り時には二つ折りになっていました。
最後はラッシーです。

メニュー表には書かれてはいませんでしたが、追加料金無しで手渡されました。他のお客さんにも渡していたので、これはサービス品でしょうね(今だけなのか、それともずっとなのかは不明)。
それではいただきましょう。まずはバターチキンカレーから。

ゴロっとしたチキンがいくつか入っています。カレー自体はやっぱり甘い!これなら子供でも大丈夫な味ですね。辛さを普通にしてはみたものの、やや物足りなさがないでもないので、今度は中辛にしてみようかなと思いました。でも甘めのカレーは バクバクと食べることができちゃいますよ。
ナンは巨大サイズですので無茶苦茶食べごたえがあります。

ナンだけで食べても美味しいですが、やっぱりカレーをつけるとさらに美味しさが増します。安定感抜群の味と食感ですので、最後まで一気に食べきっちゃいました。満腹です。
注文時にはライスがどんなものかも興味があったので、700円のライスとナンの両方がついてくるセットにしようかなとも思ったのですが、ナンだけで十分過ぎるほどお腹がいっぱいになりましたよ。
そして食後のラッシーの美味しさときたらたまりません。想定外のサービスだったので嬉しさもまた倍増でした。
町屋駅前という利便性の高い場所にお店がありますので、お近くの方はぜひ一度利用してみてください。
インド・ネパールレストラン&バー サルガム 町屋店
11:00-23:00
無休
東京都荒川区荒川7-22-7
03-3806-6399
→サルガム 町屋(地図/写真/町屋/アジア料理) – ぐるなび
・荒川地域サポーター


PR記事一覧
・新三河島駅前にあるほぐし専門プライド・エイトでは一緒に働く仲間を募集しています【PR】
・【超お得な読者限定特典あり】新三河島駅近くにあるほぐし専門プライド・エイトで30分1000円のスペシャルなもみほぐしを体験してみた【PR】

この記事の筆者は徳富政樹(とくとみ)です。荒川区に生まれ育ちました。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。ステマはしません。商品紹介はアフィリエイトリンクである場合もあります。
開店閉店などの情報提供、記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。
→お問い合わせメールフォーム