「荒川区のはなし」は東京都荒川区についての地域情報をお伝えするサイトです。編集部(一人で運営)が日々荒川区内を探索する中で見つけたネタが満載ですよ。荒川区在住、在勤、在学の方、近隣地域にお住まいの方、これから荒川区に住んでみたいと考えている方はぜひ各種SNSのフォローをお願いします。LINEでも配信していますよ。YouTubeのチャンネル登録もお願いします!
荒川区内でGo To Eat特集!
・Go To Eat キャンペーン Tokyoのプレミアム付き食事券の購入方法
・荒川区内でGo To Eat キャンペーン Tokyoのプレミアム付き食事券が使用可能な店舗一覧
・Go To Eatキャンペーンのポイントはここで使おう! 「荒川区のはなし」がお勧めする東京都荒川区内の飲食店9選
2021年1月25日(月)、にっぽり繊維街にふらとにっぽりがオープンしました。
→2021年1月25日(月)にオープンした「ふらっとにっぽり」の内部を見学してきた
その5階にある創業支援施設 イデタチ東京は2月1日(月)にオープンしました。

ファッション関連産業で起業したい方は支援する施設です。9事業者が入居することが決まっています。インキュベーションマネージャーが様々な相談に乗ったり、ファッション関連のセミナーなどを開催して入居者をバックアップすることになっています。
個室オフィスへの入居者
では第1期生としてどのような入居者がイデタチ東京に入るのでしょうか。個室オフィスとシェアオフィスに分けて紹介していきます。まずは個室オフィスからです。4室あります。

「matou」「comachi」「Mille Grape」福岡瑞萌
人気イラストレータとコラボしたイラスト発ファッションブランドを運営。大学在学中にアパレルのスタートアップ企業でインターンとして働き、2019年Lily may創業。昨秋初のポップアップを渋谷パルコで開催。
・https://matou.fashionstore.jp/
・https://comachi.theshop.jp/
・https://www.millegrape.com/
「NEGISHI DESIGN Lab.」根岸 渓介
自身のブランドと、インフルエンサー特化型アパレルODMの2軸展開。「なんでもつくれる人」をモットーに、テキスタイルデザイン、パターン、縫製、ニット、シルバーアクセサリーから家具まで幅広く手がける。
・https://www.instagram.com/keisuke_negishi/
「EARMIND」先山 絵梨
『世界はマーブリングしている』工芸・音楽・ファッション等、多様なカルチャーをMIX。国内外でボーダーレスに活動するアートユニット「EbRu」。革新的なカスタマイズイヤホン「EARMIND」を展開。
・https://www.ebru.jp/
・https://lp.earmind.art/
「Atashirashiku」鈴木 あづさ
モノ・ヒト・マチを繋ぎ、女性のマインドを支えるブランドとして、ライフスタイルグッズ×コミュニティを展開。仕事と家庭を両立しながら日暮里でイベント開催。イデタチ東京入居を機に仲間と起業。
・https://www.atashirashiku.com/
シェアオフィスへの入居者
シェアオフィスには同じ部屋に5つのデスクがあります。

こちらに入居する事業者を紹介します。
「HOUGA」石田 萌
「ときめきが萌芽する、一歩踏み出すきっかけとなるドレス」をコンセプトにしたドレスブランド。子供から大人まで共有できるアイテムも展開。2019年春夏からスタート。今春、ポップアップを伊勢丹新宿店で開催。
・https://houga.jp/
「SOUBI BY TAKASHI TESHIMA」手嶋 隆史
「精神的・物理的不安や脅威から防護 (protect) し、装い備えること」をコンセプトにしたファッション&プロダクトブランド。雑貨や家具・家電などのプロダクトデザインも手掛ける。
・https://soubi-by.takashi-teshima.com/
・https://www.takashi-teshima.com/
「FavorKnits」市勢 善浩
50代向けニット製品のD2C。特徴は成型技術を駆使した立体的シルエット。日暮里デザインコンテスト2020グランプリ受賞。アパレル企業経験35年、ニット専門学校就学のノウハウを生かし起業予定。
「senitonamu」山田 千紘
「花を添えて、服を贈る」をコンセプトにしたアパレルブランド。「服を贈る・贈られる」体験で服の新しい購入動機を提案。思い出やコミュニケーションの媒体となり、愛着の湧く服を企画。
・https://www.instagram.com/senitonamu/
「ARMK」荒牧 沙知
「保育園でもおしゃれをしよう」がコンセプトのブランド「ARMK(あーむけい)」を2021年4月立ち上げ予定。2児の母として感じた“あったらいいな”を形にした、こども服・グッズ・登園関連商品等の製造・販売。
・https://www.instagram.com/armk.sk/
以上が個室オフィスとシェアオフィスへの9事業者の紹介でした。これからこの方々を中心として、荒川区から魅力的なファッション・ビジネスが世界へと羽ばたいていくかもしれません。要注目ですよ。
→イデタチ東京
・荒川地域サポーター


PR記事一覧
・東京で自宅にある絵画・美術品を買い取ってもらいたいなら「美術品買取専門店 獏」がお勧め!【PR】
・ほぐし専門プライド・エイトが「子育て応援とうきょうパスポート」事業に参加!50分コースを3000円(税別)で提供します【PR】
・新三河島駅前にあるほぐし専門プライド・エイトでは一緒に働く仲間を募集しています【PR】
・【超お得な読者限定特典あり】新三河島駅近くにあるほぐし専門プライド・エイトで30分1000円のスペシャルなもみほぐしを体験してみた【PR】
ぜひSNSでこの記事をシェアして下さい!
Twitter、LINE、Facebookで最新情報を配信しています。ぜひ登録してください。YouTubeのチャンネル登録もお願いします!
この記事の筆者は徳富政樹(とくとみ)です。荒川区に生まれ育ちました。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。ステマはしません。商品紹介はアフィリエイトリンクである場合もあります。
開店閉店などの情報提供、記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。
→お問い合わせメールフォーム