間もなくクリスマスですね。皆さん、予定は決まっていますか?2021年の冬も気軽に遠くに行くことは難しいでしょうから、近場で楽しいことをやってみませんか。荒川区東尾久にあるはなクマおもちゃ店では毎月縁日を開催していますが、
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
間もなくクリスマスですね。皆さん、予定は決まっていますか?2021年の冬も気軽に遠くに行くことは難しいでしょうから、近場で楽しいことをやってみませんか。荒川区東尾久にあるはなクマおもちゃ店では毎月縁日を開催していますが、
続きを読む京成線の新三河島駅前に以前から気になってはいたもののなかなか入ることができなかったお店がありました。うどんとそばの「かみむら」です。いかにも昭和風なお店の佇まいで、出入りしているお客さんは年輩の方が多く見えていたことから
続きを読むJR西日暮里駅をご利用の皆さん。2021年12月18日(土)から12月20日(月)の6:00頃まで、田端方面の山手線及び京浜東北線ホームの日暮里駅寄りエスカレーターが修繕工事のために利用不可となっていますのでご注意くださ
続きを読む皆さんもおそらくUber Eatsやmenu、出前館などのデリバリーサービスを利用して、様々なお店の料理を自宅で楽しんだことがあるかと思います。東京都荒川区ではさらにfoodpanda(フードパンダ)が利用可能となりまし
続きを読む日暮里繊維街のすぐ近くにたこ焼き屋さんの「継承」がオープンしました。関西からやって来たお店だそうですよ。その看板メニューの「たこダシ」を食べてみましたのでレポートしたいと思います。関東初上陸の食べ方です。 まず最初に動画
続きを読む町屋駅前にあるサンポップマチヤにて2021年12月に2つの地域物産展が開催されます。 ・瀬戸内物産展 期日:2021年12月15日(水)〜20日(月)時間:10:00-20:30(最終日は18:00まで)会場:サンポップ
続きを読む以前から気になっていた町中華に行って来ました。荒川区町屋にある中華ランランです。お店の外観内観など、みごとに昭和らしさが残っていましたのでレポートします。 最初に動画を御覧ください! まず最初にこちらの動画を御覧ください
続きを読む町屋駅前にあるインターネットまんが喫茶の「コムコム 町屋店」が閉店となります。 まずはお店の場所を確認してみましょう。こちらの地図を御覧ください。 町屋駅を出てすぐの尾竹橋通り沿いです。こちらのビルの6階に店舗があります
続きを読む久々にお蕎麦屋さんに行ってきました。町屋駅前にある京屋です。約90年の歴史があるお店だそうですよ。現在は若い4代目が跡を継ぎ、お昼時にはたくさんのお客さんで賑わうお店になっています。先日筆者はランチのセットをいただいてき
続きを読む日暮里駅前に早朝から営業してる人気の立ち食いそば屋さん「六文そば 日暮里第2店」があります。年中無休なのですが、本日(12月15日)前を通ったらシャッターが降りていました。 いつもなら営業している時間です。そのシャッター
続きを読む西日暮里駅前で自動車事故が多発しているようです。普段は当サイトでは事故の話題を出すことはありませんが、同じ場所で起こっているようですので、ぜひ皆さんにも注意していただきたいと思ってお知らせします。 事故現場はこちら。 尾
続きを読む最近町中華や喫茶店に行くことが増えてきたので、たまには洋食屋さんに行ってみようと思いました。向かった先は荒川区西尾久にあるキッチン ラッキーです。昭和レトロな雰囲気が残るお店でしたのでレポートします。 最初に動画を御覧く
続きを読む先日JRの日暮里駅を利用した際に見慣れぬものがあることに気が付きました。北改札を入ってすぐに右に曲がり、1番線と2番線のホームに降りる階段の脇にあるこちら。 Suicaのペンギンのグッズの自動販売機!?と思ったら違いまし
続きを読む長年荒川区で暮らしていますが、まだまだ知らないお店があるものですね。つい先日グーグルマップを眺めていたら町屋の住宅街に「餃子の店」を発見したのです。というわけで、さっそくどんなお店なのか行ってきましたのでレポートします。
続きを読む都電荒川線の町屋二丁目停留場から徒歩2分、町屋駅から徒歩5、6分のところにある酒・食処 やまが閉店となります。 こちらの地図をご覧ください。 かつては商店街だった通りにあります。今では住宅街の中ですね。 店舗外観がこちら
続きを読む