町屋駅前にPlus1bicycles(プラスワンバイシクル)がオープンしたのは2022年2月のことです。→町屋に自転車好きが集うようになるかも!駅前にPlus1bicyclesが2月23日(水)にオープン | 荒川区のは
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
町屋駅前にPlus1bicycles(プラスワンバイシクル)がオープンしたのは2022年2月のことです。→町屋に自転車好きが集うようになるかも!駅前にPlus1bicyclesが2月23日(水)にオープン | 荒川区のは
続きを読む町屋駅のすぐ近くに人気のパスタ屋さんがあります。「生パスタ工房 はちや」です。お昼時には行列ができているのをちょくちょく見ることがあります。先日久々に訪問してランチを食べてきましたのでレポートします。 生パスタ工房 はち
続きを読む2022年11月の「荒川区のはなし」のアクセス数は約37万でした。10月は約30万でしたので、約7万のアップとなりました。公開した記事数は43です。 それでは11月の人気記事トップ10を発表したいと思います。1位は2万P
続きを読む町屋駅のすぐ近くに「大衆酒場 キンミ屋」がオープンするようです。 店舗外観がこちら。 撮影日は2022年11月29日です。まだオープンしておらず、準備の段階のようでしたが、お店の前に看板等も出してアピールしていますね。
続きを読む1年前に訪問して、味も雰囲気も大好きになったお店があります。荒川区町屋にある町中華の「春華亭」です。店主の方の柔らかい対応もすごく好きです。先日久々にお店に行き、カレーソバを食べてみましたのでレポートします。 春華亭の場
続きを読む最近町屋駅近くの都電通りを歩いているとラーメンののぼりが出ているのがすごく気になっていました。そのお店は「麺屋 Bal ALOH@」です。以前はバルでしたが、ラーメンのお店にもなっていたのです。先日ようやくお店に行くこと
続きを読むこれからの寒い季節に食べたくなるものと言えば焼き芋があると思います。荒川区町屋3丁目にある鈴木青果でやきいもの販売が始まったと聞いてさっそく買いに行ってみました。ほくほくでしっとりしていてすごく美味しかったのでレポートし
続きを読む町屋に「広島風お好み焼き 菊丸」がオープンしたのは2020年9月のことです。2周年となり、さらにカウンターの目の前に巨大な鉄板も設置されたということで、久々にお店に行ってみました。いつもなら定番の肉玉そばを注文するところ
続きを読む荒川区町屋にある「ながとろ」は中華そばと和菓子のお店です。店頭で和菓子を買うこともできるし、店内でラーメンやおしるこなどを食べることもできちゃいます。先日そちらでお昼ごはんを食べてきましたのでレポートします。 ながとろの
続きを読む町屋駅の近くにある「鳥越せんべい」は、お店の外からでもどんなお煎餅が売っているのか店内のショーケースが見えるのでいつも気になっていました。先日ようやく初めて買い物に行き、3種類のお煎餅を購入してみたのでレポートします。
続きを読むキャッシュレスの支払いでポイント等が還元されるキャンペーンは荒川区の近隣区でよく開催されていました。しかし、荒川区が対象となることはなく、がっかりさせられてばかりでした。ところが、2022年12月にようやくそのキャンペー
続きを読む荒川区町屋にある「手打ち蕎麦 うじいえ」。以前から美味しいという評判を聞いていましたが、なかなか訪問する機会がありませんでした。先日ランチタイムにお店の前を通りかかってみると、すごく食べてみたいメニューがあったので入って
続きを読む2022年10月に「荒川区のはなし」で公開した記事は合計で35でした。最近は早朝に1記事公開するのがマストで、たまにお昼にもう1記事追加しています。月間総アクセス数は約30万でした。 今日は10月のアクセス数トップ10の
続きを読むかつて荒川区と足立区を結んでいた隅田川のお茶屋の渡し。もちろん現在は既になくなってはいますが、その渡し船が一体どこに設けられていたのか気になりました。そこで古地図を見ながら現地に確認に行ってきましたのでレポートします。
続きを読む昔は荒川区内のあちこちに銭湯がありました。筆者の実家だと徒歩5分圏内に5軒あったものです。だんだん数が減ってきていますよね。 町屋駅の近くにあった竹の湯が休業となったのは2020年4月1日のことです。→東京都荒川区町屋に
続きを読む