2022年9月の「荒川区のはなし」のアクセス数は約26万でした。8月に比べるとやや増加しましたが、1日1万PVというラインは下回ってしまいました。 さて、この9月に公開した記事のベスト10を発表したいと思います。いったい
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
2022年9月の「荒川区のはなし」のアクセス数は約26万でした。8月に比べるとやや増加しましたが、1日1万PVというラインは下回ってしまいました。 さて、この9月に公開した記事のベスト10を発表したいと思います。いったい
続きを読む町屋駅近くにあったタピオカ専門店のTOP茶の店舗がなくなっていました。 9月20日にお店の前を通りかかったところ、店内の撤去作業が行われていました。 後日確認に行ったら看板等が完全になくなっていて、TOP茶の文字なども全
続きを読む町屋にシフォンケーキが美味しいお店があると聞いていました。それが「Mobile Care & お茶Cafe」です。店内では電動車椅子などの展示もしていて、高齢者等の移動についてのケアを行っています。さらに、シフォンケーキ
続きを読む2022年9月1日に「肉蕎麦むね 町屋店」がオープンしました。→尾竹橋通り沿いの「肉蕎麦むね 町屋店」は9月1日(木)にオープン! | 荒川区のはなし オープンしてから何度かお店の前を通っていたのですが、お昼時には行列が
続きを読む最近喫茶店のモーニングにはまっています。コーヒーとトーストというのが基本だと思うのですが、お店によって個性があってなかなか面白いのですよ。今回は先日訪れた荒川区町屋にある花花のモーニングについてレポートします。 花花の場
続きを読む町屋の住宅街を歩いている時に偶然発見したのが「清水家」です。のれんには「うどんそば」とあるのですが、ネットで検索しても情報がまるでありません。勇気を出してお店に入ってみましたのでレポートします。 清水家の場所 まずはお店
続きを読む2022年の8月も暑かったですね。冷たいものを食べたり、涼しい場所にお出かけした方もきっといることでしょう。荒川区のはなしのこの1ヶ月の人気記事もちょっと夏っぽさが出ていましたので、アクセス数ベスト10を発表したいと思い
続きを読む町屋の尾竹橋通り沿いに「大衆食堂 安ざわ」がオープンしていました。店舗外観がこちら。 見た感じでは酒場ですよね。でも店名には「食堂」と入っています。 お店の場所はこちら。 町屋駅から尾竹橋通りを隅田川方面に徒歩5、6分の
続きを読む町屋駅前にケーキ等のテイクアウト専門店「7take’s(セブンテイクズ)」がオープンしたのは2021年11月のことです。→町屋駅前にオープンしたにケーキのテイクアウト専門店「7take’s(セブン テイクズ)」でティラミ
続きを読む2022年7月に町屋に「肉蕎麦むね 町屋店」がオープンすることをお伝えしました。→草加や足立区に店舗がある「肉蕎麦むね」が荒川区町屋に新店舗をオープンへ | 荒川区のはなし その後工事は完了していたものの、なかなか実際に
続きを読むまだまだ暑い夏は続きます。荒川区東尾久にある尾久の原公園には毎日たくさんの家族が遊びに来ています。そこでお勧めしたいのは公園のすぐ隣りにあるイタリアンと和食の「Vai Vai(ヴァーイヴァーイ)」です。お弁当やお惣菜のテ
続きを読む2年程前に読者から町屋にある「そば処いづい」にはぜひ食べに行って欲しいとお勧めしていただきました。なかなか訪問できなかったのですが、今年の春先に行ってみたところ、満席で入店することができないことがありました。先日開店時間
続きを読む町屋の住宅街の中にうどんと天丼のお店「一会」があります。以前から気になっていたものの、ランチの営業は土日祝日のみなのでなかなか行く機会がありませんでした。先日ようやく日曜日にランチを食べに行くことができたのでレポートしま
続きを読む荒川区町屋の住宅街にカフェの「鈴木製作所」があります。これまでランチを何度か食べに行きました。→東京都荒川区町屋にあるカフェの「鈴木製作所」のランチは800円でとってもお得で美味しい!ベビーカーでの入店もOKですよ |
続きを読む暑い!2022年の夏も暑い日々が続いていますね。そこで、ちょっとでも涼しい気分を味わっていただこうと思いまして、荒川区内でかき氷を食べられるお店をいくつか紹介したいと思います。 町屋の浪花家 まず最初に紹介するのは町屋駅
続きを読む