荒川区の掲示板で気になる掲示物を見かけました。 実は我が家にも来たことがあります。「近くで工事をしているものですけど、お宅の屋根が剥がれているのが見えまして」と言ってきました。「格安で修理をするので見積もりを取らせてくだ
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
荒川区の掲示板で気になる掲示物を見かけました。 実は我が家にも来たことがあります。「近くで工事をしているものですけど、お宅の屋根が剥がれているのが見えまして」と言ってきました。「格安で修理をするので見積もりを取らせてくだ
続きを読む2024年8月29日(木)、熊野前にベビーカステラ専門店の「ふくふく堂がオープンします。 まずはお店の場所を地図で確認してみましょう。 はっぴーもる熊野前商店街の中です。都電荒川線の熊野前停留所、日暮里・舎人ライナーの熊
続きを読む熊野前付近の都電通りを通った時、いつもと異なる景色がありました。 青い看板がなくなっている!そう、ここはローソン 東尾久五丁目店だった場所です。以前はこのような外観でした。 看板がなくなってしまうとすごく寂し感じです。
続きを読む以前、東尾久にラーメン屋さんがオープンするかもしれない旨をお伝えしました。→尾久図書館の目の前にラーメン屋さんがオープンするかも | 荒川区のはなし 2024年7月29日にそのラーメン屋さんがオープンしました! まずは場
続きを読む荒川区内で青い回転灯の小さなパトロールカーを見かけます。実は365日休むことなく巡回しているのだそうですよ。 巡回時間と巡回体制は次のものです。 ・巡回時間13:00-17:00 ・巡回体制5台運用365日 子どもたちの
続きを読む2024年7月28日(日)、東尾久運動場多目的広場にて「旭電化通り サマーフェスタ」が開催されます。 イベント内容は次のものがあります。 ・ミニ列車乗車体験 乗車無料 ・こどもふれあい動物園 ふれあい無料 10:0
続きを読む読者の方から「尾久図書館の前にラーメン屋さんができるかも」とのタレコミ情報をいただき、さっそく7月5日に現地確認に行ってきました。 円形の小さな看板がありました。そこには丼と「NARUTO」の文字がデザインされたロゴが描
続きを読む荒川区東尾久の尾久本町通り商店会にある建物の解体工事が始まっていました。 撮影日は2024年6月17日です。 地図で場所の確認もしてみましょう。 日暮里・舎人ライナーの熊野前駅と赤土小学校前駅中間点くらいで、尾久橋通りか
続きを読む先日、荒川区東尾久にある「オヌール」の前を通りました。路地裏にある隠れ家的なお店です。 この日は食事場所を探していたわけではないのですが、何となく違和感があったのです。いつもならば入り口横にメニューが掲示されているのです
続きを読む荒川区の掲示板に気になる案内が出ていました。 害虫・害獣駆除のトラブルへの注意喚起です。ここにはネット検索で見つけた700円でハチの巣を請け負うという業者に依頼したところ、結果として30万円で作業してもらったという事例が
続きを読む2024年5月の荒川区のはなしの月間アクセス数は約13万でした。3月(約27万)から4月(約21万)にかけてよりもさらに激しく減少しました。これはGoogleアプリやGoogle Chromeでお勧めのような形で荒川区の
続きを読む2024年5月8日にオープンした「じゅうじゅうカルビ 東尾久店」に行ってきました。→5月8日(水)にグランドオープンする「じゅうじゅうカルビ 東尾久店」で10%オフクーポンが配布中 | 荒川区のはなし 今回は家族3人で夜
続きを読む2024年4月の「荒川区のはなし」の月間アクセス数は約21万でした。前月及び前年同月に比べると大幅ダウンです。しかも、4月前半のアクセス数は約14万だったものの、後半は約7万です。おそらくこれまで荒川区のはなしの記事はG
続きを読む荒川区東尾久に「じゅうじゅうカルビ 東尾久店」が2024年5月8日(水)にグランドオープンします。 まずはお店の場所を確認してみましょう。こちらの地図を御覧ください。 都電荒川線の宮ノ前停留場、熊野前停留場、日暮里・舎人
続きを読む2023年10月に荒川区内初のチョコザップがオープンしました。→10月23日(月)、ついに荒川区内初のchocoZAP(チョコザップ)がオープンするぞ! ものすごいスピードで日本各地に店舗を拡大しているので、荒川区にもき
続きを読む