荒川区内には様々な鉄道路線があります。実は鉄道好きにはたまらない区なのですよね。そこで今回はトレインビューなファミリーレストランを紹介します。電車好きな子供を連れて行ったらきっと喜ぶと思いますよ。それがココス 大関横丁店
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
荒川区内には様々な鉄道路線があります。実は鉄道好きにはたまらない区なのですよね。そこで今回はトレインビューなファミリーレストランを紹介します。電車好きな子供を連れて行ったらきっと喜ぶと思いますよ。それがココス 大関横丁店
続きを読む2019年5月18日(土)に日暮里サニーホールにて人形劇団むすび座の「アラビアンナイト~魔法のランプと明日のヒカリ~」が上演されます。 皆さんよくご存知のアラビアンナイトが人形劇で上演されます。魔法のランプ、空飛ぶ絨毯な
続きを読む2019年5月18日(土)に尾久の原公園にて「親子で体験 おぐくるまフェア」が開催されます。 目玉は何と言ってもフェアレディZのパトカーですね。普段街で見かけるものとは段違いのかっこよさですよ。ぜひお近くでご覧になってい
続きを読む2019年5月12日(日)、東京都荒川区町屋2丁目にタピオカミルクティー専門店のTOP茶がオープンします。 場所は町屋駅前のミスタードーナツの横の道をちょっと入ったところです。既に看板も出ているのですぐにわかるかと思いま
続きを読む2019年5月18日(土)に町屋駅周辺及びゆいの森あらかわにて「第11回 あらかわバラの市」が開催されます。 東京さくらトラム(都電荒川線)沿線は5月になるとたくさんのバラの花で彩られます。桜の次はこのバラですね。ちょう
続きを読む2019年5月23日(木)にあらかわ地域活動サロンふらっと.フラットにて講演会「自転車屋のあらい会長と震災と支援と。」が開催されます。 講師は荒川区自転車商小売組合会長の新井茂さんです。新井さんは東日本大震災の際に自転車
続きを読む2019年4月22日(月)から6月2日(日)まで荒川区立ゆいの森あらかわにて「その朝はとくべつな一日のはじまりだった。-いせひでこ絵本原画展-」が開催されます。 いせひでこさんは画家であり、絵本作家でもあります。今回は「
続きを読む今日の荒川区の動画は尾久橋からの風景です。 尾久橋は隅田川に架かる橋です。橋の向こうが足立区ですね。この動画は最初はちょっと離れたところから橋の全体像を見てみます。 車と人が通る橋の上に日暮里・舎人ライナーの橋があるのが
続きを読む2019年5月12日(日)に東京さくらトラム(都電荒川線)の都電特別電車ピーポくん号の出発式が開催されます。 出発式は荒川車庫前停留場にある都電おもいで広場にて行われます。白バイへの乗車体験や子ども制服の試着コーナーもあ
続きを読むマンホールカードって知っていますか?下水道への理解・関心を深めてもらうために全国のご当地マンホールの蓋をカードにしたものです。2019年5月2日現在、407自治体、478種類のカードが発行されています。実は荒川区内でも配
続きを読む令和元年(2019年)5月19日(日)に茨城県潮来市への田植え・いも苗植え体験・交流バスツアーが開催されます。 行程は以下のものです。 7:20 荒川区役所前集合・出発 10:00-12:00 潮来市の小学生と一緒に田植
続きを読む2019年4月から2020年3月までの幼児水泳教室があらかわ遊園スポーツハウスで開催されています。 本格的な泳ぎを覚えるというよりも、楽しみながら水に慣れるためのクラスです。月曜日から木曜日までの4つのクラスが開講されて
続きを読む今日の荒川区の動画は三ノ輪のジョイフル三の輪についてです。 ジョイフル三の輪は東京さくらトラム(都電荒川線)の三ノ輪橋停留場から荒川一中前停留場間の線路の横に続く商店街です。テレビ番組でもよく紹介されるなので、行ったこと
続きを読む今日の荒川区のはなしは区内で開催されるイベント情報です。 2019年5月11日(土)から19日(日)まで町屋文化センターにて小泉定弘写真展「平平凡凡」が開催されます。 小泉定弘さんは荒川区内に在住の写真家です。これまでも
続きを読む今日の荒川区の動画は三河島水再生センターで開催されたつつじ鑑賞会についてです。 平成31年(2019年)4月27日(日)に三河島水再生センターにてつつじ鑑賞会が開催されました。施設がある敷地内は桜が有名ではありますが、実
続きを読む