2019年7月24日(水)に開催された東京都下水道局 町屋ポンプ所の施設見学会レポート

スポンサーリンク

「荒川区のはなし」は東京都荒川区についての地域情報をお伝えするサイトです。編集部(一人で運営)が日々荒川区内を探索する中で見つけたネタが満載ですよ。荒川区在住、在勤、在学の方、近隣地域にお住まいの方、これから荒川区に住んでみたいと考えている方はぜひ各種SNSのフォローをお願いします。YouTubeのチャンネル登録もお願いします!2023年1月に月間50万PV。2023年の年間PVは約435万。当サイトではアフィリエイト広告を設置しています。



皆様にお願いがあります。もし余裕があるならば、荒川区のはなしの活動資金にご協力していただければと思います。
OFUSEで応援を送る

サイト内記事検索



2019年7月24日(水)に東京都下水道局 町屋ポンプ所の施設見学会が開催されました。ポンプ所って一体何をするところなの?という興味がありましたので、見学させていただきました。

2019年7月24日(水)に開催された東京都下水道局 町屋ポンプ所の施設見学会レポート
スポンサーリンク

町屋ポンプ所の場所

まずは町屋ポンプ所の場所から確認してみましょう。京成の線路から隅田川沿いを北へちょっと進んだところにあります。入り口自体は小ぢんまりしているので意外に気が付きにくいかもしれません。

DSC_5289c

地図でも見てみましょう。

この近所に住んでいる、もしくは勤めている人以外はあまり通らない道かもしれません。ここにポンプ所があるということも知られていないかも。

町屋ポンプ所の役割

まずは町屋ポンプ所はいったい何をしている場所なのかを見ていきましょう。

DSC_5272c

大きく分けて役割は2つあります。まずひとつ目は雨水沈砂池に貯めた雨水を隅田川に放流することです。この雨水は町屋地区と東尾久地区の一部の雨水を集めているのだそうです。写真の上側の流れですね。二つ目は汚水沈砂池の汚水を三河島水再生センターに送水することです。町屋地区、西尾久・東尾久の大部分、北区の一部の家庭や工場の汚水です。町屋ポンプ所自体に浄水設備はありません。三河島水再生センターで汚水をきれいにして隅田川に流します。これについてはまた後ほどお話します。

スポンサーリンク

建物内にはでっかいポンプがドーン!

では町屋ポンプ所の見学に入りましょう。この建物が見学コースとなっていました。

DSC_5270c

この建物の内部にポンプがあります。ちなみに、建物の手前部分に雨水沈砂池と汚水沈砂池がありますが、そこは通路からほんのちょっと見ることができる程度でした。

では建物内に入ってみましょう。そこにはこんなにでっかいポンプがありました。

DSC_5276c

どの程度の性能なのかと言いますと、小学校にある普通サイズのプールであれば1分半から2分くらいで全ての水を汲み上げることができちゃうそうです。あれだけの水を貯めるのも大変だけど、抜くのも時間がかかるものですよね。それを短くて90秒ですよ。ものすごいパワーがあることに驚かされます。ポンプの内部イメージは模型で見させてもらいました。

DSC_5275c

内部にあるスクリューのような部分が回転して水を汲み上げます。実物は相当な大きさなので、先程お話したようなパワーがあるのは納得です。

三河島水再生センターの役割

雨水はそのまま町屋ポンプ所を経由して隅田川に放流されますが、汚水は三河島水再生センターに送られます。こちらの3つのサンプルを御覧ください。

DSC_5279c

一番右が未処理の汚水です(実際には大きなゴミは取り除かれています)。これを真ん中の活性汚泥、そして左側の処理水という手順で処理をして、隅田川に放流します。水をきれいにするのはなんと微生物を利用するそうです。例えばこのようなものです。

DSC_5280c

どれもこれも聞いたことがないものです。顕微鏡でどんなものなのか実際に見せてもらいました。

DSC_5278c

これ、うにょうにょ動いてます。生きています。この微生物が汚れを食べて水をきれいにしていくのだそうです。どれくらいきれいになるのかと言いますと、サンゴが生息可能なレベルまでできちゃうそうですよ。

DSC_5277c

この水は東尾久浄化センターの高度処理水を利用した人工海水です。汚れた水もここまできれいにすることができるだなんて思ってもいませんでした。

雨水についても直感的な学習が可能

これからゲリラ豪雨などの短時間に多量の雨が降ることがあります。道路には排水口があるわけですが、そこにゴミが溜まっていたり、ものが置かれていたりすると、排水が追いつかずに雨水があふれてしまうことがあります。それを模型でもって直感的に見ることができました。

DSC_5282.cjpg

自宅の前にある排水口はぜひチェックしてください。もしゴミが挟まっていたらぜひ掃除をしてくださいとのことでした。

もし雨水が溢れてしまったら、その水圧がどの程度なのかをこちらの装置で体感することもできました。

DSC_5283c

手前が建物内で、外に水が溜まっているという状況です。

DSC_5286c

この状態でドアを片手で押してもほぼ動かないのですよ。両手で相当力を入れないと開けることができませんでした。水深が深くなるにつれて扉にかかる圧力も上がっていきます。具体的な数値がこちら。

DSC_5284c

浸水時にこのような状況になる地下室は危険であることを身をもって知ることができました。

最後に簡易水のうを頂いちゃいました。

DSC_5287c

土のうは一般家庭に置いておくのは無理がありますよね。そこで利用可能なのが簡易水のうです。大きなゴミ袋の中に水を入れて、そrをダンボールの中に入れて浸水を防ぐという仕組みです。洪水などが予想される際はゴミ袋さえあれば応用できますので、ぜひ知っておいてほしいアイデアですね。

まとめ

町屋ポンプ所で開催された施設見学会は「へー」と声に出てしまうほど楽しいものでした。そもそもポンプ所がどのような場所なのか全く知らなかったので、新しい知識を山程仕入れることができました。この見学会は毎年開催されるわけではないけれども、次回開催の際はぜひ皆さんにもお出かけしてもらえればと思います。身近に僕たちの生活の安全を守ってくれている重要な施設があるのだということを知ることができますよ。

東京都下水道局 町屋ポンプ所
東京都荒川区町屋8-21-10

ぜひシェアしてください!

楽天でのお買い物はぜひこちらからお願いします!
楽天市場

Amazonでのお買い物はぜひごちらからお願いします!
アマゾン

スポンサーリンク

皆様にお願いがあります。もし余裕があるならば、荒川区のはなしの活動資金にご協力していただければと思います。
OFUSEで応援を送る



Twitter、LINE、Facebookで最新情報を配信しています。ぜひ登録してください。YouTubeのチャンネル登録もお願いします!
・荒川地域サポーター

城北商事不動産部

広告募集



PR記事一覧
東日暮里にある青木工業株式会社がお得な特典満載なエアコン購入キャンペーンを実施!【PR】
町屋駅前にあるPlus1bicyclesのクロスバイクを無料試乗して荒川区内を巡ってみた【PR】
サンポップマチヤで突撃YouTube配信!「荒川区のはなし」が館内の物販店を動画で紹介します!【PR】
サンポップマチヤが25周年!「荒川区のはなし」が館内の飲食店を動画で紹介します!【PR】
東京で自宅にある絵画・美術品を買い取ってもらいたいなら「美術品買取専門店 獏」がお勧め!【PR】
新三河島駅前にあるほぐし専門プライド・エイトでは一緒に働く仲間を募集しています【PR】
【超お得な読者限定特典あり】新三河島駅近くにあるほぐし専門プライド・エイトで30分1000円のスペシャルなもみほぐしを体験してみた【PR】

荒川区のはなしの中の人は荒川区に生まれ育ちました。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。ステマはしません。当サイトではアフィリエイト広告を設置しています。記事内の情報は記事執筆時のものです。正しい情報をお伝えする努力はしていますが、間違った内容もあるかもしれません。特に営業時間と定休日に関しては保証できかねます。読者の方が紹介した店舗等に訪れた際の不利益、リンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。ご了承ください。
開店閉店などの情報提供、記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。
お問い合わせメールフォーム