2019年10月26日(土)、27日(日)にあらかわ遊園グランド・スポーツハウスにて第3回 荒川遊園地通り すとりぃとふぇすが開催されます。 すとりぃとふぇすは音楽とダンスのお祭りです。その他にも美味しいものがたくさん用
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
2019年10月26日(土)、27日(日)にあらかわ遊園グランド・スポーツハウスにて第3回 荒川遊園地通り すとりぃとふぇすが開催されます。 すとりぃとふぇすは音楽とダンスのお祭りです。その他にも美味しいものがたくさん用
続きを読む令和元年(2019年)10月20日(日)に「2019荒川線の日」記念イベントが開催されます。 会場となるのは東京さくらトラム(都電荒川線)荒川川車庫前にある荒川電車営業所です。普段は入ることができない車庫内を見ることがで
続きを読む2019年10月27日(日)に西尾久七丁目本町会でハロウィンパレードが開催されます。 最近ではすっかりハロウィンイベントも定着してきましたね。七本町会でもパレートが実施されます。小学生までの子供は保護者同伴での参加となり
続きを読む令和元年(2019年)9月28日(土)に西尾久二丁目北町会の防災訓練が夜に実施されます。 災害は昼間に起こるとは限りません。時間は関係ないですよえ。防災訓練は昼間に行われることがほとんどですが、夜間に実施することも大きな
続きを読む2019年9月28日(土)に東京女子医科大学看護専門学校にてN祭(学校祭)が開催されます。 荒川区西尾久にある東京女子医科大学東医療センターには付属の看護専門学校があります。そこで3年間看護学生たちは学んでいます。日頃の
続きを読む令和元年(2019年)9月7日(土)にあらかわ遊園運動場にて大太鼓盆踊り大会が開催されます。 きっとまだ夏の暑さも続いている9月初旬に、大迫力の太鼓の音とともに盆踊りを踊ることができます。過ぎ去る夏を感じながら、盆踊りを
続きを読む普段足元を見ながら歩かないのでなかなかマンホールの蓋には目がいきません。でも荒川区西尾久に行く際はぜひ見ていただきたいものがあります。それがこちら。 しかし、これを見ただけでは何が特別なものなのかはきっとわからないかと思
続きを読む令和元年(2019年)8月2日(金)から4日(日)まで尾久八幡神社の例大祭が開催されます。 今年は4年に一度の神幸祭です。西尾久、東尾久、町屋(一部)の地区では例年以上の盛り上がりになると思います。都電の車内からもお神輿
続きを読む荒川区西尾久にある尾久八幡神社では令和元年(2019年)8月3日(土)、4日(日)に例大祭が実施されます。毎年夏になると都電通りに沿って奉納献灯提灯が並びます。今年も一灯八千円で募集が始まっています。 申込みは境内にある
続きを読む荒川区西尾久にインスタ映えしそうな壁がありました。それがこちら。 ここは西尾久1丁目にあるハワイレストラン&カフェのハワイ ファイブオーです。入り口もハワイっぽい陽気さに溢れていますね。 お店の場所を地図で確認してみまし
続きを読む東京さくらトラム(都電荒川線)の小台停留場から南側に進むと旧小台通りの細い道があります。そこを入ってすぐくらいのところ右側に煉瓦塀があります。 周囲の建物は新しいのにこの煉瓦塀だけが古さを感じさせます。この煉瓦塀は奥に行
続きを読む荒川区西尾久3丁目に大林院があります。都電通り沿いにある尾久八幡神社からちょっと入ったところにあるお寺です。その門前はいつもきれいな花が咲いていてとても華やかな雰囲気になっており、6月のこの時期は紫陽花が道行く人の目を楽
続きを読む2019年6月9日(日)に荒川電車営業所にて2019路面電車の日記念イベントが開催されます。 イベント内容 ・車両撮影会 都電の6086号、8810号が展示されます。 ・車庫内見学 普段は敷地外からのみ見ることができる都
続きを読む2019年5月12日(日)に東京さくらトラム(都電荒川線)の都電特別電車ピーポくん号の出発式が開催されます。 出発式は荒川車庫前停留場にある都電おもいで広場にて行われます。白バイへの乗車体験や子ども制服の試着コーナーもあ
続きを読む2019年4月から2020年3月までの幼児水泳教室があらかわ遊園スポーツハウスで開催されています。 本格的な泳ぎを覚えるというよりも、楽しみながら水に慣れるためのクラスです。月曜日から木曜日までの4つのクラスが開講されて
続きを読む