夕やけだんだんを通る時に素敵だなといつも思っていたお店がありました。それがあおぞら美粧院です。近いうちに同じ谷中銀座商店街の中程に移転することがわかりましたのでレポートします。 あおぞら美粧院の場所 まずは夕やけだんだん
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
夕やけだんだんを通る時に素敵だなといつも思っていたお店がありました。それがあおぞら美粧院です。近いうちに同じ谷中銀座商店街の中程に移転することがわかりましたのでレポートします。 あおぞら美粧院の場所 まずは夕やけだんだん
続きを読む荒川区内にはマクドナルドは4店舗あります。西日暮里駅前店、日暮里駅前店、町屋店、南千住駅店です。筆者の利用頻度が高いお店は西日暮里駅前店なのですが、2022年1月17日(月)から改装工事のために休業となり、3月10日(木
続きを読む公園に設置される遊具って意外に値段が高くて、何十万円もしたりします。子供が使用するものなので素材や安全性にこだわった結果の金額だと思われます。新しい公園を作ったときなどは新しい遊具が設置され、それだけで100万円単位にな
続きを読む荒川区西日暮里にある「肉のすずき」は谷中銀座商店街の中にあります。谷中、根津、千駄木のいわゆる谷根千エリアを散策する際に、おそらく多くの方がメンチカツやコロッケなどを買って食べたことでしょう。実は現在休業中なのですが、2
続きを読む様々な種類の観光ガイドブックが発行されていますよね。その中でも人気があるもののひとつがことりっぷです。この度無料の小冊子「ことりっぷ日暮里」が発行されたとのことで、さっそくゲットしてきたのでレポートします。 配布場所 こ
続きを読む2021年も荒川区のはなしに付き合っていただきまして、誠にありがとうございます。1月1日から12月30日までの364日間で877本の記事を公開し、累計約212万アクセスがありました。大晦日の今日はいったいどんな記事にアク
続きを読む以前から気になっていたお店をまたひとつ訪れることができました。荒川区西日暮里にある一由そばです。大人気の立ち食いそば屋さんです。先日早朝の6時台に行ってきましたのでレポートします。 まず最初に動画を御覧ください! 毎度恒
続きを読む谷中、根津、千駄木のいわゆる谷根千エリアの散策の際にはきっと夕やけだんだんの階段を通ることでしょう。その隣に七面坂と坂道があります。百舌珈琲店があるのはその坂道の下あたりです。実は2021年いっぱいでそこでの営業が終了と
続きを読む京成線の新三河島駅前に「ほぐし専門プライド・エイト」がオープンしてから2022年の春で2年になります。その2周年となる直前に「2022年新春 感謝企画」が実施されます。普段よりもお得にもみほぐしのサービスを受けることがで
続きを読む京成線の新三河島駅のすぐ近くに荒川区内では珍しい、もしかしたら初めてとなるめだか専門店「堀切めだか4号店」がオープンしました。葛飾区にあるめだか販売で有名な堀切めだかと株式会社よつばが業務提携して生まれた店舗です。就労継
続きを読む京成線の新三河島駅前に以前から気になってはいたもののなかなか入ることができなかったお店がありました。うどんとそばの「かみむら」です。いかにも昭和風なお店の佇まいで、出入りしているお客さんは年輩の方が多く見えていたことから
続きを読むJR西日暮里駅をご利用の皆さん。2021年12月18日(土)から12月20日(月)の6:00頃まで、田端方面の山手線及び京浜東北線ホームの日暮里駅寄りエスカレーターが修繕工事のために利用不可となっていますのでご注意くださ
続きを読む西日暮里駅前で自動車事故が多発しているようです。普段は当サイトでは事故の話題を出すことはありませんが、同じ場所で起こっているようですので、ぜひ皆さんにも注意していただきたいと思ってお知らせします。 事故現場はこちら。 尾
続きを読む先日JRの日暮里駅を利用した際に見慣れぬものがあることに気が付きました。北改札を入ってすぐに右に曲がり、1番線と2番線のホームに降りる階段の脇にあるこちら。 Suicaのペンギンのグッズの自動販売機!?と思ったら違いまし
続きを読む日暮里駅か西日暮里駅の近くで朝の7時からモーニングが食べられるところがないかと探してみたら、日暮里駅前にある談話室 ニュートーキョーがあるではないですか。とある平日の朝にふらりと立ち寄ってみましたのでレポートします。 最
続きを読む