足立区の京成線の千住大橋駅前にあるポンテポルタ千住内に子育てサロン千住大橋がオープンしました。足立区民だけでなく、他の自治体の住人でも利用することができます。もちろん荒川区民でもです。千住大橋は京成線で行くこともできるし
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
足立区の京成線の千住大橋駅前にあるポンテポルタ千住内に子育てサロン千住大橋がオープンしました。足立区民だけでなく、他の自治体の住人でも利用することができます。もちろん荒川区民でもです。千住大橋は京成線で行くこともできるし
続きを読む東京都荒川区に生涯学習センターにて平成30年度区民カレッジ「天気と春夏秋冬」が日本気象協会の気象予報士である関田佳弘氏を講師に迎えて開催されます。 全6回の講座で、受講料は無料です(資料代として毎回100円かかります)。
続きを読む都電荒川線(東京さくらトラム)の町屋二丁目電停降りてすぐのところにかつてはコンビニエンスストアのサンクスがありました。現在サンクスは閉店して、店舗が改装作業をされています。次にできるのは同じくコンビニエンスストアのファミ
続きを読む美味しい焼肉が食べたい! というときには迷わず東京都荒川区町屋にある正泰苑に行きます。 そこでは最高のお肉のオンパレードを味わうことができますよ。 町屋にある正泰苑は総本店です。 都内にはここの他にららぽーと豊洲、芝大門
続きを読む7月26日(土)27日(日)に荒川区西日暮里にある諏方神社で開催された納涼踊り大会に行ってきました。 この諏方神社は僕が小学生の頃から電車を見に行っていたところです。 諏訪台という高台に神社があって、崖の下に山手線、京浜
続きを読む最近モーニングサービスに注目しているとくとみ(@tokutomi)です。 今回はファミリーレストランのガストでのモーニングについてレポートします。 今回訪れたのは東京都荒川区にあるガスト町屋店です。 なぜここに来たのかと
続きを読む谷中、根津、千駄木のいわゆる谷根千界隈をよく歩いているとくとみ(@tokutomi)です。 今日は谷中のすぐお隣の町、日暮里にある七面坂 ネコジタヤでのランチの様子を紹介します。 お店は夕やけだんだんの隣の坂である七面坂
続きを読む日暮里駅前にあるホテルラングウッドのランチビッフェがなかなかすごかったので簡単に紹介してみます。 ホテルラングウッドは日暮里駅から徒歩1分ほどのところにある、荒川区内にある最大級のホテルです。 ホテル内にあるレストラン
続きを読む町屋駅前にあるハンバーグレストランまつもとでビフテキランチを食べてきました。 このハンバーグレストランまともとは都電荒川線の町屋駅前の電停の目の前のビルの地下に入っているお店です。 この看板が目印です。
続きを読むこの時期、山手線や京浜東北線に乗っていると西日暮里駅付近からアジサイがみごとに咲いているのが見えます。 諏方神社という神社から西日暮里駅方面に下りていく階段のところにアジサイが群生しているのですよ。 今回はこの諏方神社の
続きを読む荒川区町屋にある生パスタを出すお店に行ってきました。 ここは町屋駅から徒歩2分くらいのところにあるお米の生パスタ工房 かくれん穂゛です。 駅から近くではありますが、お店がちょっとわかりにくいかもしれません。 UCC Ca
続きを読むお寿司の中ではあなごが一番好きなとくとみ(@tokutomi)です。 あなごが美味しいお店があると聞くとよく食べに行くくらいです。 先日荒川区内で美味しいあなごを出してくれるお店を見つけたので紹介します。 ここは荒川区東
続きを読む東京都の荒川区内でベトナム料理を食べられるお店を発見しました。 ここはn.r storeです。 今回はこちらでベトナムサンドイッチを食べてきたレポートとなります。 n.r storeとは n.r storeは荒川区荒川6
続きを読む日暮里で手打ちラーメンを食べると行ったらやっぱり馬賊ですね。 馬賊とは 馬賊は日暮里駅前、高台の下側にある中国手打拉麺のお店です。 前を通ると、厨房で麺を打っている様子がよく見えますよ。 最近では日テレ系列の「増山超能力
続きを読む荒川区西日暮里にカレー屋さんがオープンしました。 その名も「カレーは別腹。」です。 ではなくて、本当の店名は「シルクロード」です。 看板にでっかく「カレーは別腹。」と出ているので、てっきりこっちが店名かと思ってしまいまし
続きを読む