2020年4月27日(月)に日暮里サニーホールにて「サロン・ド・コテツ 日暮里 第1回 ~モーツァルトとイタリア~」が開催されます。 東京オペラ主催のコンサートです。出演者は次の通り。 コテツ(B/トーク) 金杉瞳子(S
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
2020年4月27日(月)に日暮里サニーホールにて「サロン・ド・コテツ 日暮里 第1回 ~モーツァルトとイタリア~」が開催されます。 東京オペラ主催のコンサートです。出演者は次の通り。 コテツ(B/トーク) 金杉瞳子(S
続きを読む※本イベントは延期となりました(2020年2月27日追記) 令和2年(2020年)3月8日(日)、日暮里サニーホールにて「第五回 あらかわを語る講談会」が上演されます。 出演者と演目は次の通り。 ・室井琴鶴(真打ち) 「
続きを読む2020年2月23日(日)に日暮里サニーホールにて「爆笑ひぐらし名人会 2020年度漫才新人大賞予選」が開催されます。 5月3日(日)に2020年度漫才新人大賞の本選が開催されます。その予選がこのイベントです。本選に出場
続きを読む2020年2月26日(水)に日暮里サニーホールにて鈴木加奈子メゾソプラノリサイタル「イタリア音楽の夕べ~今の歌声は~」が開催されます。 鈴木加奈子は東京藝術大学を卒業した声楽家です。演奏予定曲目は次の通り。 ・A.スカル
続きを読む2020年2月19日(水)に日暮里サニーホールにて能楽師がコメンテーターとして参加する映画「能楽師」の上映が行われます。 このイベントはコメンタリー上映です。コメンテーターがコメントしながら映画を観るというもので、コメン
続きを読む今回は荒川区が提供するフリーWi-Fiについて紹介します。接続可能な場所、接続方法を順を追って見ていくことにしましょう。 接続可能場所 現在(2020年2月7日)荒川区内での提供エリアは次のものです。 ・日暮里駅(観光案
続きを読む常磐線の三河島駅のすぐ近くに日暮里金美館という映画館がありました。残念ながら1991年10月23日に閉館となってしまいました。その後も建物自体は残っていて、マニアな人は名残を見に行ったりしていたことでしょう。当サイトでも
続きを読む※本公演は中止となりました(2020年2月27日追記) 2020年3月7日(土)に日暮里サニーホールにて影絵劇団かしの樹が「星の王子さま」を上演します。 多くの人に親しまれている「星の王子さま」が音楽影絵劇で上演されます
続きを読む2020年3月上旬に無添くら寿司 フレスポ東日暮里店がオープンします。 フレスポ東日暮里は三河島駅のすぐ近くにある商業施設です。その3階にくら寿司が入ります。現在工事中で、2基あるエレベータの1基が工事用資材等の運搬にも
続きを読む2020年2月27日(木)、常磐線のガード下に日高屋 三河島駅前店がオープンします。 場所は常磐線の三河島駅を出て、横断歩道を渡ったすぐのところです。完全に線路の下ですね。 駅前の好立地です。 現在内装工事中でして、ドア
続きを読む令和2年(2020年)1月16日(木)に日暮里サニーホールにて立川雲水独演会が上演されます。 立川雲水は立川談志を師匠にもつ噺家です。「乱暴な口調で喋るごんたくれ 本当は口の達者なひとでなし」というコピーがついているよう
続きを読む2019年の「荒川区のはなし」では1月1日から12月30日まで400本の記事を公開いたしました。大晦日の今日公開となるこの記事が401本目となります。今回はこの1年で公開した記事の中でアクセス数が多かったトップ10を発表
続きを読む2020年1月27日(月)に夕やけこやけふれあい館にて『世界の料理教室 太巻き祭り寿司編」が開催されます。 料理を通して世界の国々の文化や暮らしに触れることができる教室なのがこの「世界の料理教室」です。今回は日本の千葉県
続きを読むJR常磐線の三河島駅近くでタピオカミルクティーを飲むことができるお店がオープンしました。それが春花珈琲茶です。春花珈琲茶は香港のお茶を楽しむことができるお店で、タピオカ専門店というわけではありません。店内で飲むこともでき
続きを読む令和元年(2019年)12月19日(木)に日暮里サニーホールにて「子規・漱石2人の俳句の魅力を語り合う 句あわせin日暮里」が開催されます。 第1部 子規・漱石 句あわせ 子規チーム(東大俳句会)と漱石チーム(早稲田大学
続きを読む