荒川区東尾久にある「天清」の前を通る度に昭和っぽさがあるなと思っていました。先日ランチを食べに訪問してみると、定食類がオール700円でした。今回は天ぷら定食を食べてみましたのでレポートします。 天清の場所 まずはお店の場
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
荒川区東尾久にある「天清」の前を通る度に昭和っぽさがあるなと思っていました。先日ランチを食べに訪問してみると、定食類がオール700円でした。今回は天ぷら定食を食べてみましたのでレポートします。 天清の場所 まずはお店の場
続きを読むがっつりお腹いっぱいランチを食べようと向かったのは荒川区東尾久にある町中華の「一番」です。超お得なランチセットもあるのですが、今回はサービスセットを注文してみることにしました。ランチセットはご飯+おかずで、サービスセット
続きを読む2022年12月は「荒川区のはなし」にとって記録的な月となりました。2020年5月の月間アクセス数が402,103だったわけですが、それから2年半の間その数字を超えることができませんでした。2022年5月に396,936
続きを読む2022年中に「荒川区のはなし」では554本の記事を公開しました。これが554本目の記事です。今年もグルメ情報を中心にお伝えしていきました。 当サイトは2018年4月の開設以来、4年9ヶ月が経過しました。ここで各年の年間
続きを読む2022年もいよいよ終わりに近づいてきました。「荒川区のはなし」では2022年1月1日から12月29日までに552本の記事を公開しました。筆者が荒川区内の飲食店を訪問してレポートする記事がメインコンテンツとなっています。
続きを読む荒川区東尾久に「バシュンダラ カレー 」がオープンしたのは2022年6月のことです。お店の前にメニューが掲示されていて、そこにビリヤニがあることが気になっていました。ビリヤニはインドやその周辺地域で食べられている混ぜご飯
続きを読む2022年12月15日(木)、荒川区東尾久にLYCOUTS COFFEEがオープンしました。「リコウズコーヒー」と読むそうです。コーヒースタンド、焙煎場、ミニミニギャラリー、アトリエがぎゅっと詰まったコーヒー屋さんです。
続きを読む町屋駅前にPlus1bicycles(プラスワンバイシクル)がオープンしたのは2022年2月のことです。→町屋に自転車好きが集うようになるかも!駅前にPlus1bicyclesが2月23日(水)にオープン | 荒川区のは
続きを読む荒川区東尾久にハワイアンポケのテイクアウト専門店「OGU POKE」が2022年12月16日(金)11:00にオープンします。お店の前に次に掲示が出ていました。 夏頃からお店の工事をしているのを見かけていて、いつオープン
続きを読む尾久橋通りと尾久本町通りの交差点付近に以前からキッチンカーが駐車されていました。ここは単なる駐車場所であって、他の場所で営業しているのかと思いきや、実際にまさにその場所で営業を開始したのです。店名は「ADO KEBAB(
続きを読む2022年11月の「荒川区のはなし」のアクセス数は約37万でした。10月は約30万でしたので、約7万のアップとなりました。公開した記事数は43です。 それでは11月の人気記事トップ10を発表したいと思います。1位は2万P
続きを読む荒川区東尾久に営業時間が3時間という極端に短い喫茶店があります。「ティールーム サラ」です。いつもタイミングが合わなかったのですが、先日訪問する機会があり、クリームあんみつを食べてきましたのでレポートします。昭和46年(
続きを読む先日、荒川区東尾久にある人気のつけ麺とらーめんのお店「まる文」に行ってきました。前を通る度にお客さんで賑わっているのを見ていました。先日13時くらいにお店に入ったときでもカウンター席が空くまで少し待ったくらいです。その待
続きを読むキャッシュレスの支払いでポイント等が還元されるキャンペーンは荒川区の近隣区でよく開催されていました。しかし、荒川区が対象となることはなく、がっかりさせられてばかりでした。ところが、2022年12月にようやくそのキャンペー
続きを読む荒川区東尾久に老舗の喫茶店「たうん 尾久店」があります。昭和31年(1956年)に開業したとのことで、2022年で66年の歴史を紡いでいることになりますね。前を通る度に素敵な喫茶店だなと思っていました。先日初めて訪問して
続きを読む