荒川公園のせせらぎに水の流れが復活!水がある風景に癒やされてください

荒川区役所のすぐ前にある荒川公園には築山の上から水が流れるせせらぎがあります。ところが、ここ数年間は水が流れることがありませんでした。それがここ最近どうやら水の流れが復活したらしいという噂を聞きまして、さっそく現地に確認

続きを読む

あらかわ遊園の入口横にある都電保存車両が休憩や食事ができる施設に生まれ変わります

東京都荒川区にあるあらかわ遊園は令和4年(2022年)春のリニューアルオープンに向けて、現在工事中です。その入口の横には都電沿線にある遊園地らしく、都電の古い車両が展示されていました。 この車両も改修工事に入ったようです

続きを読む

西日暮里の諏方神社で曼珠沙華が咲きました!赤い妖しげな美しい花を御覧ください

東京都荒川区西日暮里にある諏方神社の曼珠沙華が見頃になっています。毎年9月末から10月初めまでこの美しい花が見られるわけですが、ことしもみごとに咲き始めました。 観光名所の曼珠沙華は本当にたくさん咲きますが、諏方神社は控

続きを読む

荒川区西尾久にあるARAKAWA ii VILLAGE(アラカワイイビレッジ)でおしゃれなオリジナルマスクと4WAYチェーンが発売中

新型コロナウイルス感染症の拡大により、私達の生活にマスクは欠かせないものになりました。使い捨てのマスクだけでなく、手造りの布マスクをつけている人もたくさんいますね。でも、マスクでもっとおしゃれを楽しみたいと思っている方も

続きを読む

令和3年(2021年)1月オープン予定の荒川区立日暮里活性化施設(ふらっとにっぽり) 金色の外観がはっきり見えてきました!

令和3年(2021年)1月に荒川区立日暮里活性化施設(ふらっとにっぽり)がオープンします(予定)。現在その工事が進んでいるわけですが、だいぶ外観はできてきました。2020年9月25日現在はこのような様子になっています。

続きを読む

【荒川区あるある】花の木幼稚園と花の木ひろば館は間違えやすいので要注意!

荒川区内には似たような施設名の場所があったりして、わかりにくいことがあります。その最たるものが花の木幼稚園と花の木ひろば館です。どちらも子供向けの施設なんですよね。実際に間違えてしまう人も結構いるようで、花の木幼稚園の入

続きを読む

iPhoneでプッシュ通知が来たけど新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)では接触なし!一体どうすればいいの?荒川区ではPCR検査を受けられるの?

1ヶ月近く前の話です。筆者のスマートフォンにかなりドキッとする通知が来ました。 「COVID-19にさらされた可能性があります新型コロナウイルス養成登録者と接触した可能性があります。詳細はこちら。Appからその接触の日付

続きを読む

ロスフラワーを救って部屋に花がある生活をしてみませんか?西尾久にあるアラカワイイビレッジでドライフラワーのブーケが1200円で販売中

花屋さんの花が売れ残ってしまったら、廃棄となってしまいます。農家さんが作った花が、花屋さんを通じて誰かの手に渡らずロスフラワーとなります。フラワーロスとも言うようですね。そんなロスフラワーをなくすために、北区田端新町にあ

続きを読む