Twitter、LINE、Facebookで最新情報を配信しています。ぜひ登録してください。YouTubeのチャンネル登録もお願いします!
Follow @arakawa_story

荒川区内でGo To Eat特集!
・Go To Eat キャンペーン Tokyoのプレミアム付き食事券の購入方法
・荒川区内でGo To Eat キャンペーン Tokyoのプレミアム付き食事券が使用可能な店舗一覧
・Go To Eatキャンペーンのポイントはここで使おう! 「荒川区のはなし」がお勧めする東京都荒川区内の飲食店9選
2020年12月23日(水)、荒川区町屋にcafe&bar Presso がオープンしました。先日工事中の段階でこのオープン情報をお伝えしました。

それから急ピッチで工事が進み、ついに23日に開店となりました。筆者はオープン初日の一番乗りのお客になることができ、カフェラテとホットサンドのハムチーズを食べてきたのでレポートします。

cafe&bar Pressoの場所
町屋駅から尾竹橋通りを隅田川方面に徒歩7、8分のところにお店があります。尾竹橋通りからはちょっと中に入ったところです。荒川区立第五峡田小学校のすぐ近くですよ。まずは地図を御覧ください。
次にお店の外観を御覧ください。

町屋の住宅街にこんなにおしゃれな雰囲気のお店ができあがりました。
Sponsored Link
店内の雰囲気
入り口を入って正面にカウンターがあります。

ここで注文をして商品を受け取ります。このカウンターの横に飲食スペースがあります。

スツールもありますね。
マスクをしているのであまりわかりませんが、きっと店内にはコーヒーのいい香りが漂っているはずです。

どちらかと言うと薄暗い照明ですので、ちょっとダークな雰囲気もありますね。

cafe&bar Pressoのメニュー
それではメニューを見てみましょう。まずはフードとドリンクです。

次はアルコールです。

ここに記載されている値段は2020年中のプレオープン期間のもので、2021年以降は改定されるとのことです。
今回はカフェラテ(480円+税)とホットサンドのハムチーズ(300円+税)を注文してみました。
カフェラテとホットサンド
まず最初にカフェラテができあがりました。

この寒い季節に温かい飲み物は、体が温まりますよね。甘さの中にちょっぴり苦味もあり、大人でも満足できるカフェラテですね。
店内にはインスタ映えしそうな背景もあるので、写真を撮るのも楽しいですよ。

ホットサンドは注文からできあがりまでちょっと時間がかかります。ドリンクを飲みながらのんびり待ちましょう。できあがりがこちらです。

店内での飲食の場合でもお皿で出てくるわけではなさそうです。それはともかく、熱々のサンドがすごく美味しいです。チーズもトロットロですよ。自宅ではこのような焦げ目がついたホットサンドは作れないので、見た目もワクワクさせてくれます。カフェラテとの相性もよかったですよ。
今回はオープン直後の一番乗りのお客さんになることができました。手軽に食べられるホットサンドにはバリエーションがあるので、次回は別のものを食べてみようかと思います。また、ティラミスやクレープなどのスイーツもあります。いずれもテイクアウト可能ですので、自宅でゆっくり食べるのもいいですね。
cafe&bar Presso
11:00-22:00
東京都荒川区町屋3-10-10
・Instagram
・Facebook
・Twitter
・荒川地域サポーター


PR記事一覧
・新三河島駅前にあるほぐし専門プライド・エイトでは一緒に働く仲間を募集しています【PR】
・【超お得な読者限定特典あり】新三河島駅近くにあるほぐし専門プライド・エイトで30分1000円のスペシャルなもみほぐしを体験してみた【PR】

この記事の筆者は徳富政樹(とくとみ)です。荒川区に生まれ育ちました。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。ステマはしません。商品紹介はアフィリエイトリンクである場合もあります。
開店閉店などの情報提供、記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。
→お問い合わせメールフォーム