荒川区内には気になっているけど入ったことがないお店が多数あります。そのひとつが三河島駅前にある「三河島うどん かみや」です。今回思い切って暖簾をくぐってみましたのでレポートします。 まずは動画を御覧ください! 最初にぜひ
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
荒川区内には気になっているけど入ったことがないお店が多数あります。そのひとつが三河島駅前にある「三河島うどん かみや」です。今回思い切って暖簾をくぐってみましたのでレポートします。 まずは動画を御覧ください! 最初にぜひ
続きを読む荒川区内でも屈指の人気スポットであるひぐらしベーカリーとパン屋の本屋の「ひぐらしガーデン」がオープンより5周年を迎えます。それを記念して、2021年12月1日(水)から5日(日)まで5周年感謝祭が開催されます。 まずはひ
続きを読む町屋駅前に創作うどんが美味しいうどんCafe BIOLAがありました。韓国料理 情(ジョン)の跡地にできたお店です。旨辛豆乳坦々うどんのほどよい辛さと食欲をそそる香りが好きでした。 うどんだけでなくスイーツも美味しかった
続きを読むとんかつをがっつり食べたいと思いました。向かった先は荒川区西尾久にある大清です。街で評判のとんかつ屋さんです。今回は1000円のとんかつ定食を食べてみました。この値段で美味しさも量もたっぷりだったので、コストパフォーマン
続きを読む2021年11月23日(火)から12月25日(土)まで日暮里駅構内でゾウのぬいぐるみが多数展示されています。これはフェリシモ ハッピートイズプロジェクトと言いまして、手作りのぬいぐるみを世界中の子供たちに贈るイベントです
続きを読む荒川区東尾久7丁目の旭電化跡地にレインボー広場があったことを覚えていますか?いつできたかは定かではありませんが、筆者が小学校から中学校に上がる春休みにあったことは確実に覚えています。昭和61年(1986年)の3月ですね。
続きを読む荒川区内にインスタ映えスポットがありました。植木がきれいなハート型にお手入れされています。 すごいかわいいですよね。しかし、これだけで周囲に他に植物がないのがちょっと淋しげではありますが。 それでもこのハートを見たらきっ
続きを読む以前からずっと気になっていた喫茶店がありました。それが三河島駅のすぐ近くにある「喫茶ふじ」です。でも入る勇気がなかったのですよ。いつも前を通ってはどんなお店だろうなと想像していました。しかし、先日勇気を出して中に入ってみ
続きを読む2021年11月18日(木)から12月5日(日)まで、西尾久にあるARAKAWA ii VILLAGE(アラカワイイビレッジ)にて「シマムラヒカリ陶展 器と暮らす」が開催されています。筆者も展示を見に行ってきましたのでレ
続きを読む2022年1月22日(土)、サンパール荒川にて新春特選落語会「春風亭小朝・春風亭昇太 二人会」が上演されます。 落語会でも人気のお二人が荒川区に集結します。どんな笑いが待ち受けているのでしょうかね。おそらくチケットも売り
続きを読む1週間のうち3日しか営業していないレアなカフェ。それが西日暮里にあるさささカフェです。筆者は以前からその存在を知っていたもののなかなか訪れるタイミングがありませんでした。しかし、先日何気なくお店の前を通ってみると開いてい
続きを読む西日暮里駅前にあったやきとりのはやしや。既報の通り閉店となりました。→西日暮里駅から徒歩0分 渋い看板建築のやきとりのはやしやが閉店していました | 荒川区のはなし 看板建築のなかなか古い建物で昭和の名残を感じさせていま
続きを読む最近立ち食いそば屋さんを利用していませんでした。できるならば食事は座ってゆっくりした方がいいかなと思っていたのですが、この美味しさなら立って食べる価値が大いにあるお店がありました。それが町屋駅前の八起そばです。先日ランチ
続きを読む2021年11月24日(水)、日暮里駅前に立ち飲みワイン 荒川STANDがオープンしました。 まずはお店の場所から確認してみましょう。 日暮里駅から日暮里中央通りを繊維街方面にちょっと行ったところです。尾久橋通りの手前で
続きを読む11月も後半に入り、街ではクリスマスの飾りつけが見られるようになってきました。クリスマスにはシュトーレンという方もいることでしょう。ル ビアン エキュート日暮里店では2021年12月25日までシュトーレンの販売を行ってい
続きを読む