尾久の原公園では毎月のように自然観察会が開催されています。2021年10月のテーマは「赤トンボの仲間と秋のチョウ」です。 筆者はよく子供と一緒に尾久の原公園に遊びに行くのですが、9月後半から10月にかけてほとんどトンボを
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
尾久の原公園では毎月のように自然観察会が開催されています。2021年10月のテーマは「赤トンボの仲間と秋のチョウ」です。 筆者はよく子供と一緒に尾久の原公園に遊びに行くのですが、9月後半から10月にかけてほとんどトンボを
続きを読むずっと気になっているたカフェがありました。以前読者の方からメールで情報をいただいて、場所等をチェックしていたのですが、なかなか伺うタイミングがありませんでした。しかし、最近はランチのみの営業をしているという情報を掴んだの
続きを読む既報の通り、荒川区東日暮里にクラフトビール醸造所兼ブリューパプがオープンします。→荒川区初となるクラフトビール醸造所兼ブリューパブのOkei Brewery Nippoliが日暮里繊維街の近くにオープンへ | 荒川区のは
続きを読む東京都荒川区では新型コロナワクチンを予約なしで接種できるようになりました。 2021年10月5日(火)現在、荒川区が設置している集団接種会場はサンパール荒川と生涯学習センターの2ヶ所があります。そのうち生涯学習センターで
続きを読む2021年7月から休業していた荒川区西尾久にあるわっぜカフェが10月4日(月)から営業再開しました。たくさんあったメニューを絞ったり、曜日限定で夜の営業もしたりと、これまでとは一味違うわっぜカフェが見られるようになりそう
続きを読む2021年10月4日(月)、日本の第100代内閣総理大臣に自民党の岸田文雄総裁が選出されました。 View this post on Instagram 岸田文雄(@fumio_kishida)がシェアした投稿 実は岸田
続きを読む2021年10月4日(月)から24日(日)まで、エキュート日暮里にて「ようこそ。ひぐらし商店の世界へ」キャンペーンが開催されます。「もし、エキュートで日暮里の地元のお店の味を楽しめたら…日暮里にこんなお土産があったらいい
続きを読むまるでゲームの世界の光景がそこにありました。隅田川に架かる尾竹橋が塗装工事のために足場などが組まれているのですが、それが完全に一昔前のドット絵に見えるのです。これ、現実世界ですよ。 尾竹橋の場所 まずは尾竹橋の場所を確認
続きを読む町屋駅前にある銀座コージーコーナー 町屋店は2021年10月1日(金)から28日(木)までリニューアル工事のために臨時休業となり、10月29日(金)にリニューアルオープンとなります。 銀座コージーコーナー 町屋店の場所
続きを読む西日暮里駅のすぐ近く、道灌山の高台の上に地上5階、地下1階の共同住宅の建設が始まります。それが(仮称)オープンレジデンシア西日暮里4丁目Ⅱです。 まずは場所の確認をしてみましょう。こちらの地図を御覧ください。 筆者が推し
続きを読む荒川区西日暮里にある人気のパン屋さんのひぐらしベーカリーでは月替りでのドリンク販売をしています。2021年10月はアーモンドミルクのバナナジュースが販売されています。 ひぐらしベーカリーの場所 まずはひぐらしベーカリーの
続きを読む巣鴨にある染井霊園脇あたりから上野の不忍池に流れ込む藍染川がありました。現在は暗渠となっています。実はその支流が人工的に作られていました。京成線に沿って藍染川通りがありますよね。こちらも現在は暗渠化されており、川があった
続きを読む2021年10月16日(土)、日暮里駅前イベント広場に献血バスが来ます! 新型コロナウイルス感染症の流行によって献血する方が少なくなっているようです。余裕がある方はぜひご協力ください。 献血することができるのは次の方です
続きを読む2021年10月1日(金)をもって上越新幹線を走る2階建て新幹線のE4系 Maxの定期運行が終了となりました。荒川区のはなしでも日暮里の下御隠殿橋の通過時間や区内からE4系をお見送りするスポットについて紹介してきました。
続きを読む荒川区内にある各町会の掲示板に「安全+安心あら坊ニュース」の令和3年度版第6号が掲示されています。これがまたインパクト大なものだったのでレポートします。 見てください、この漫画のワンシーンを。オレオレ詐欺、架空請求、還付
続きを読む