西日暮里駅の近くにあるホテルマック西日暮里が閉業していて、建物の取り壊し工事が始まっていました。 京成線と貨物線が交差するあたりにあるビジネスホテルでした。駅から近いということもあって、利用者も多かったようです。地図でも
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
西日暮里駅の近くにあるホテルマック西日暮里が閉業していて、建物の取り壊し工事が始まっていました。 京成線と貨物線が交差するあたりにあるビジネスホテルでした。駅から近いということもあって、利用者も多かったようです。地図でも
続きを読むGo To Eatキャンペーンのおかげで荒川区内にこんなに美味しい料理を出してくれるお店があったことを知りました。それが熊野前にある舘漁亭(かんりょうてい)です。先日そちらであなご天丼を食べてきたのでレポートします。 G
続きを読む荒川区西日暮里にあるひぐらしベーカリーとパン屋の本屋で絵本の「パンダのパンだ」のコラボイベントが開催されています。ひぐらしベーカリーでは絵本の「パンダのパンだ」に登場するパンが販売中です。 ひぐらしベーカリーには同じ敷地
続きを読む業務スーパー 町屋店のオープン日時が判明しました。2020年11月19日(木)9:00です! 京成線の町屋駅と新三河島駅の中間点のガード下にこの業務スーパー 町屋店がかねてより準備されていました。今週に入って店員さんらし
続きを読む海外に行けないならば荒川区内で海外の料理を食べればいいじゃないということで、南千住にあるSOL BANGKOK(ソルバンコク)のタイ料理を食べに行ってきました。Go To Eatキャンペーンの対象店でもあるので、事前にウ
続きを読む荒川区町屋の住宅街を歩いていると、どこからか鉛筆の匂いがしてきました。小学生の頃は毎日のように使っていた鉛筆も、中学生になるとシャーペンになっていつの間にか使わなくなりました。でもあの懐かしい匂いは忘れるはずもありません
続きを読むJR常磐線の三河島駅前にある旅館&ホステルわさび日暮里は新型コロナウイルス感染症の拡大により臨時休館をしていました。先日たまたま建物の前を通ってみると貸物件となっていたのでレポートします。 わさび日暮里は駅前という好立地
続きを読む町屋で人気のおしゃれカフェと言えばTOKYO L.O.C.A.L BASE(トーキョーローカルベース)があります。実はこちらもGo To Eatキャンペーン対象店となっているので、食べログで予約して食事に行ってきました。
続きを読む東京都荒川区西日暮里6丁目にキッチンスタジオが併設されたカフェがオープンしました。cafe & studio Hyggeです。場所は冠新道商興会の西日暮里側の入り口から一本入った通りです。まずはお店の外観を御覧く
続きを読む東京都荒川区荒川4丁目に昭和の長屋がありました。 誰も住む人がいなくなって久しいです。ここは以前荒川区のはなしでも紹介しました。→荒川区荒川4丁目に残る長屋の風景 2020年11月11日にこの前を通りかかったらすっかり長
続きを読む2020年11月12日(木)から25日(水)は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。東京都荒川区では啓発パネルの展示やあらかわ遊園観覧車のライトアップが行われます。 ・啓発バネル展示 場所:荒川区役所 区民ギャラリー
続きを読むもしかしたら筆者の人生で最も美味しいハンバーグだったかも。東京都荒川区西尾久にある「クールカフェ 究極ハンバーグと鉄板フレンチトーストのお店」でそんなハンバーグを食べることができます。しかもGo To Eatキャンペーン
続きを読む東京都荒川区の町屋駅前にある商業施設、サンポップマチヤにて「サンポップマチヤ 秋の感謝祭第二弾」がスタートしました! 期間は2020年11月9日(月)から15日(日)までの1週間です。素敵なプレゼントが2段階で用意されて
続きを読む東京都荒川区の町屋駅近くに都営荒川七丁目仲道アパートがあります。そのA棟の建て替え工事が始まるようで、周囲がフェンスで囲まれていました。 しばらく前から誰も住んでいない状態になり、入り口は板で塞がれていましたが、2020
続きを読む最近食品をまとめて買うのは三河島駅前にあるヒルママーケットプレイス 三河島店です。こちらで販売されている「果物屋さんの手作りコーヒーゼリー」がかなり美味しかったのでレポートいたします。 このコーヒーゼリーは入り口を入って
続きを読む