東京都荒川区町屋の都電通り沿いにバル ALOH@が2020年9月末にオープンします。予定では2020年9月26日(土)だそうですが、工事の状況次第で変更となることもあるそうです。 場所はかつて酒肴 DINING 伴があっ
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
東京都荒川区町屋の都電通り沿いにバル ALOH@が2020年9月末にオープンします。予定では2020年9月26日(土)だそうですが、工事の状況次第で変更となることもあるそうです。 場所はかつて酒肴 DINING 伴があっ
続きを読む1ヶ月近く前の話です。筆者のスマートフォンにかなりドキッとする通知が来ました。 「COVID-19にさらされた可能性があります新型コロナウイルス養成登録者と接触した可能性があります。詳細はこちら。Appからその接触の日付
続きを読む花屋さんの花が売れ残ってしまったら、廃棄となってしまいます。農家さんが作った花が、花屋さんを通じて誰かの手に渡らずロスフラワーとなります。フラワーロスとも言うようですね。そんなロスフラワーをなくすために、北区田端新町にあ
続きを読む2020年9月16日の臨時国会で菅首相が選出されました。と同時にスガちゃん瓦割りせんべいが発売されました! 製造販売しているのは東京都荒川区西日暮里にある株式会社大藤です。菅総理の出身地である秋田県産のお米を米粉に加工し
続きを読む2020年6月に日暮里駅前にしゃぶしゃぶ 万里がオープンしました。以前店内で黒毛和牛クラシタを食べた最高に美味しかった思い出があります。実は万里ではお弁当のテイクアウトも可能なのですよ。そこで今回はテイクアウトの牛すき焼
続きを読むご自宅にある着物のお手入れはしていますか?業者に依頼すると高額ということもあってしばらく放置している方もいるのではないでしょうか。東京都荒川区にある呉服製造卸の高久織物では2020年10月31日(土)までかなりお得なお値
続きを読む町屋駅前にまた新たなマンションができるようです。場所は以前パチンコ屋のアムディ町屋があったところです。現在は工事用の壁ができています。 掲示されている建築計画によると地上15階の共同住宅及び店舗になるようです。 着工開始
続きを読む東京都荒川区の町屋駅近くで素敵なランチをテイクアウトして食べることができました。お店の名前はときわ町屋 寿司食堂です。お店の存在自体は知っていたのですが、なかなか自分からは入りにくいなという印象をもっていました。しかし、
続きを読む東京都荒川区西日暮里にある百舌珈琲店で超本格派のジンジャーエールを飲むことができます。使用しているのは谷中生姜です。油断しているとむせてしまうかもしれないリアルなジンジャーエールだったのでレポートします。 百舌珈琲店の場
続きを読む東京都荒川区西日暮里にさぬきうどんの人気店、ぶっかけやがあります。筆者もこれまで何度も食べに行っています。→https://arakawa-story.com/?p=578 そんなぶっかけやが、何と天ぷらと天丼のお店に生
続きを読む常磐線の三河島駅近くに真土小思い出広場があります。かつて荒川区立真土小学校だった場所は現在広場になっています。→https://arakawa-story.com/?p=992 線路沿いにあるので常磐線や貨物線が通り、電
続きを読むこれまで主に大阪で店舗展開してきた「大衆酒場 あげもんや」がついに東京都荒川区の町屋でオープンします。→https://arakawa-story.com/?p=5135 そのオープンについての続報です。2020年10月
続きを読む東京都荒川区の西日暮里駅の近くにあるとん喜多 が閉店していました。 とん喜多はとんかつの専門店で、様々なかつが提供されていました。お店は尾久橋通り沿いで、日暮里・舎人ライナーの高架脇です。 ただ、尾久橋通りの車道は貨物線
続きを読むこれまでつけ麺のテイクアウトは何回か体験してきましたが、ラーメンはまだでした。どうやって持ち帰るんだろうと不思議に思っていました。その謎が町屋駅前にある横浜家系ラーメン 町屋商店で塩味玉ラーメンをテイクアウトしたことで解
続きを読む9月21日は世界アルツハイマーデイです。公益社団法人 認知症の人と家族の会は全国各地でアルツハイマーについての啓発活動を行います。そのひとつがライトアップをYouTubeでライブ配信することです。 荒川区もこのイベントに
続きを読む