2020年10月1日(木)、東京都荒川区の町屋駅近くに大衆酒場 あげもんや 町屋駅前店がオープンします。 あげもんやは大阪で生まれました。串かつ、天ぷら、とんかつ、カラアゲの4つが看板メニューだそうです。揚げ物以外にもお
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
2020年10月1日(木)、東京都荒川区の町屋駅近くに大衆酒場 あげもんや 町屋駅前店がオープンします。 あげもんやは大阪で生まれました。串かつ、天ぷら、とんかつ、カラアゲの4つが看板メニューだそうです。揚げ物以外にもお
続きを読む谷中にユニークなお店が生まれました。ノーブルテーラー+COFFEEです。学生服の販売とコーヒースタンドというこれまでのイメージではありえない組み合わせのお店です。いったいどんなお店なのか詳しく取材してきましたのでレポート
続きを読む東京都荒川区の町屋駅近くにとりちゅん 町屋店があります。ランチも夜も美味しい鶏肉が食べられるということで人気があるお店です。そんなとりちゅん 町屋店は現在シャッターが閉まっています。 店頭には次のような貼り紙が掲示されて
続きを読む東京都荒川区町屋にシェアハウス、コワーキングスペースのivyCafe NEIGHBOR&WORK 町屋(アイビーカフェ町屋)があります。その駐車場には日替わりでキッチンカーがやって来ます。例えばメンタル系移動ブッ
続きを読む※オープン日程についてはこちらから。業務スーパー 町屋店のオープン日が判明 2020年11月19日(木)です! | 荒川区のはなし 2020年11月中旬に業務スーパー 町屋店がオープンします。場所は京成線の新三河島駅と町
続きを読む東京都荒川区の町屋駅前に和牛焼肉の鶴一があります。夜になると営業を開始していたのですが、2020年の夏の終りから昼間の営業も開始したのです。ただし、焼肉ではなくジュースで!鶴一は夜は焼肉、昼はジュースというスタイルに変更
続きを読む韓国ではフライドチキンが大人気だそうですね。テイクアウトやデリバリーで自宅で食べるのが当たり前のことになっているそうです。大学などの近くには必ずチキン屋さんがあって、学校の終わりなどにみんなで食べるなんてこともよくあると
続きを読む東京都荒川区町屋にすき焼きが人気のお食事処 なり升がありました。 最近はシャッターが開くことはなく、「しばらく休ませて頂きます。」と書かれた貼り紙が掲示されていました。ところが、今日(9月9日)お店の前を通ってみると、閉
続きを読む荒川区東尾久のはなクマおもちゃ店に住むはなクマさんから楽しそうなお知らせをいただきました。2020年9月19日(土)から22日(火)まで「はなクマ秋祭り」を開催します! ちょうど世間では4連休ですね。学校などの夏休みが終
続きを読む東京都荒川区の西日暮里駅の近くに中国や韓国の食品がメインのアジア物産 西日暮里店がオープンしました。 西日暮里駅を出て、道灌山通りを宮地方面に進み、京成のガードをくぐってすぐのあたりです。地図でも確認してみましょう。 大
続きを読む2020年6月20日に荒川区西尾久にあるエヌ・マート 小台店が閉店となりました。その周辺には大型のスーパーがないので、スーパー空白地帯となってしまいました(小さなまいばすけっとはあります)。ところが、先日かつてのエヌ・マ
続きを読むSMELLS LIKE SPELLSを知っていますか?リトアニア生まれの「香り」のブランドです。まだまだ日本ではほとんど認知度はないようですが、実は東京都荒川区西尾久にあるARAKAWA ii VILLAGE(アラカワイ
続きを読む最近がっつりとお肉を食べていなかったので、とにかくランチにお肉を食べたいと思って町屋を彷徨いました。そこで目に入ってきたのが「焼肉屋さんのお弁当」というお店です。本来はロケ弁やオフィスなどへの配達専門のお店のようなのです
続きを読む2020年9月19日(土)、東京都荒川区のライオンズプラザ町屋の地下に広島風お好み焼き 菊丸がオープンします(予定です)。尾竹橋通り側の階段を降りて、まっすぐ進んだ一番奥にお店があります。 9月7日現在、既に暖簾は出てま
続きを読む2020年9月13日(日)、町屋駅近くにタイ酒場 サラパオ 町屋店がオープンします。 場所は以前鉄なべ餃子 みくにが入っていたところです。9月7日現在まだみくにの看板が出ていますが、これから急ピッチで外装内装の工事が進む
続きを読む