夏の尾久の原公園の名物と言えばじゃぶじゃぶ池です。旭電化通り側の入り口を入ってすぐのところに子供たちが水遊びできる場所が作られています。毎年7月中旬から8月末まではたくさんの子供たちが遊んでいます。 しかし、2020年は
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
夏の尾久の原公園の名物と言えばじゃぶじゃぶ池です。旭電化通り側の入り口を入ってすぐのところに子供たちが水遊びできる場所が作られています。毎年7月中旬から8月末まではたくさんの子供たちが遊んでいます。 しかし、2020年は
続きを読む新三河島駅近くを通る時にいつも気になっていたお店がありました。それがアジアンスパイスダイニングです。店頭のメニューには美味しそうなカレーの写真があったりして、つい見入ってしまいます。カレーと同時にぜひ飲みたいと思っていた
続きを読む新型コロナウイルス感染症の拡大により、仕送りやアルバイト収入が減ったことで学費の支払いや生活が厳しくなっている学生さんもいることと思います。その支援のために高速夜行バス・観光バスツアーを運営する株式会社平成エンタープライ
続きを読む東京都荒川区西尾久にARAKAWA ii VILLAGE(アラカワイイビレッジ)があります。ギフトショップのgiftgiftgift!!!(ギフトギフトギフト)とインテリアづくりのTEXTALIAN(テキスタリアン)を運
続きを読む小規模スーパーマーケットのまいばすけっとにて2020年6月24日(水)から7月7日(火)まで沖縄フェアが開催中です。 東京都荒川区内にまいばすけっとは14店舗あります。→荒川区内のまいばすけっと それぞれの店舗で普段は見
続きを読む日暮里駅と西日暮里駅の山手線の駅名表示看板が傘になりました! この傘は傘ブランドのWaterfront(ウォーターフロント)とJRに東日本リテールネットとのコラボ商品です。商品名は「ポケフラット®山手線駅名標傘」。山手線
続きを読む2020年6月11日(木)にエキュート日暮里内にLE BIHAN(ルビアン) エキュート日暮里店がオープンしました。フランスのブルターニュ地方で生まれたパン屋さんが日本人の味覚にあったパンを販売しています。先日朝早くにラ
続きを読む東京都荒川区では4月より保育園への登園自粛要請が出ていました。そのため、普段は保育園に通わせている家庭でも約3ヶ月間自宅保育をしていました。しかし、令和2年(2020年)6月24日に6月一杯でその要請が解除されることが発
続きを読む2020年6月30日(火)でつぼ八 町屋駅前店が閉店となります。 新型コロナウイルス感染症の拡大ににより長らく休業していましたが、営業再開することなく閉店が決定しました。つぼ八の公式ツイッターで次のように発信しています。
続きを読む東京都荒川区の町屋駅前に8 CAFE(ハチカフェ)があります。最近大人気のトーストがメインのカフェです。数ヶ月前にはランチタイムに行くと常に満席になっていました。オープン当初に筆者も訪れています。→https://ara
続きを読む東京都荒川区には大きく分けて5つの系統の荒川区コミュニティバスがあります。2020年6月29日(月)にそのダイヤ改正が実施されます。最も大きな変化は新三河島駅から尾久の原防災通り、尾久橋、荒川清掃事務所、尾竹橋、町屋駅を
続きを読む2020年7月5日(日)が東京都知事選挙の投票日です。当日投票所に行くことができない方は期日前投票を利用することができます。東京都荒川区の方はどこで期日前投票をすればいいのかなどを解説します。ちなみに、荒川区の方は住んで
続きを読む東京都荒川区東尾久に人気のパン屋さんがあります。それがMalu。-パンと野菜のお店-です。「まる」ですね。以前から色々な方からお勧めをされていたお店だったのですが、ようやく買い物に行くことができました。4種類のパンを買っ
続きを読む先日、荒川区西日暮里の冠新道商興会という商店街にあっただし職人の自動販売機が撤去されました。→https://arakawa-story.com/?p=4032 しかし、荒川区内にはもうひとつだし職人の自販機があるのです
続きを読む2020年6月13日(土)に東京都荒川区西尾久にある東京都荒川区西尾久にwazze cafe(わっぜカフェ)がグランドオープンしました。筆者はプレオープン期間中の6月7日に一度お邪魔しています。→2020年6月13日(土
続きを読む