荒川区西尾久のアップロード沿いにセブンイレブンがオープンすることがわかりました。 まずは地図でお店の場所を確認してみましょう。 都電荒川線の小台停留場から田端方面に徒歩5分くらいのところです。 店舗外観がこちら。 写真は
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
荒川区西尾久のアップロード沿いにセブンイレブンがオープンすることがわかりました。 まずは地図でお店の場所を確認してみましょう。 都電荒川線の小台停留場から田端方面に徒歩5分くらいのところです。 店舗外観がこちら。 写真は
続きを読む2022年8月2日に「るるぶ荒川区(あらかわ遊園・尾久)」が発行されました。「るるぶ」は観光案内書籍として人気ですよね。旅行先にどんな名所があるのか調べるために購入したことがある方はきっと多いことでしょう。その荒川区版が
続きを読む暑い!2022年の夏も暑い日々が続いていますね。そこで、ちょっとでも涼しい気分を味わっていただこうと思いまして、荒川区内でかき氷を食べられるお店をいくつか紹介したいと思います。 町屋の浪花家 まず最初に紹介するのは町屋駅
続きを読む荒川区西尾久につくねが美味しいお店があると聞いていました。お店の名前は「つくねや292」です。先日満足度高めなつくねハンバーグ定食を食べてきましたのでレポートします。 つくねや292の場所 まずはお店の場所を地図で確認し
続きを読む2022年も半分が経過しました。いよいよ7月になりましたね。今回は6月に公開した記事のアクセス数トップ10を発表したいと思います。どんな内容のものが荒川区内で話題になったのか振り返ってみましょう。 なお、6月の総アクセス
続きを読むマンホールの蓋って興味がありますか?おそらく普段は全く気にしない方が多いのではないかと思います。しかし、実はその地域の特徴をデザインしたものもあったりして、探してみるのがなかなかおもしろいものなのですよ。筆者が知る限りで
続きを読む先日、荒川区西尾久にある「香り家」に行ってきました。以前からお店の存在には気がついていて、ラーメンというイメージがありました。しかし、メニューを見る限りではラーメンはなく、定食やカレーがありました。そこで今回は気になった
続きを読む2022年4月21日にあらかわ遊園がリニューアルオープンしました。→リニューアルオープンしたあらかわ遊園で遊んできた!スケルトンゴンドラの観覧車と親子カピバラがお勧め そこに合わせて、周辺で飲食店等のオープンが相次いでい
続きを読む荒川区西尾久にある町中華の永新に行ってきました。お店の前を通ると、いつもカウンター席にずらりとお客さんが座っている様子が外から見えていました。人気のお店ですよね。先日11:30の開店と同時にお店に入り、醤油ラーメンを食べ
続きを読む荒川区内から東京スカイツリーはよく見えますよね。筆者もほぼ毎日見ています。先日、6年ぶりにスカイツリーに上ってきて、そこから荒川区がどのように見えるのか確認してきましたのでレポートします。 東京スカイツリーに行ってきたの
続きを読む2022年4月にあらかわ遊園がリニューアルオープンしました。→リニューアルオープンしたあらかわ遊園で遊んできた!スケルトンゴンドラの観覧車と親子カピバラがお勧め | 荒川区のはなし それに伴い施設周辺に新しいお店がオープ
続きを読む荒川区西尾久に六原珈琲がオープンしたのは2022年5月19日(木)のことです。→5月19日(木)、都電小台停留場のすぐ近くに六原珈琲がオープン | 荒川区のはなし 当初はコーヒー豆の販売から始まり、6月1日(水)から喫茶
続きを読む2022年5月の「荒川区のはなし」へのアクセス数は約40万でした。千の位を四捨五入したもので、2020年5月の月間最高記録には及ばなかったものの、歴代2位のアクセス数となりました。 そこで今回は5月に公開した記事の中でア
続きを読む荒川区内にまたひとつ素敵なカフェが誕生しそうです。都電荒川線の小台停留場のすぐ近くに六原珈琲がオープンします。 まずは場所の確認をしてみましょう。こちらの地図を御覧ください。 小台停留場から田端方面に徒歩1分です。 こち
続きを読む2022年5月13日に都電荒川線の小台停留場近くに「街中キッサ・街中スナック 荒川本店」がオープンしました。街中キッサ・街中スナックとは、プレスリリースによると「コロナ禍での対面コミュニケーションの減少、高齢化や再開発な
続きを読む