荒川区町屋にデリバリー専門の「ニャムニャムチキン 町屋1丁目」と「薬膳カレー神太麻 町屋1丁目」がオープンしました。 ニャムニャムチキン 町屋1丁目はチキン専門店です。韓国で人気のヤンニョムチキンや和風醤油チキンなどがメ
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
荒川区町屋にデリバリー専門の「ニャムニャムチキン 町屋1丁目」と「薬膳カレー神太麻 町屋1丁目」がオープンしました。 ニャムニャムチキン 町屋1丁目はチキン専門店です。韓国で人気のヤンニョムチキンや和風醤油チキンなどがメ
続きを読むようやく美味しい手づくりサンドイッチを食べてみることができました。2020年10月にオープンした「手づくりサンド くるる」のサンドイッチです。今回食べたイチゴとバナナのフルーツサンドが最高だったのですよ。 くるるの場所
続きを読む東京都荒川区では新型コロナウイルス感染症の拡大により、区独自の施策を発表しました。保育事業所等の職員へのクオカードの支給です。 保育事業所等の職員にクオカード 荒川区内には保育事業所等に勤務する職員がおよそ1700人いま
続きを読む町屋駅のすぐ近くにあるサンポップマチヤで、2020年12月24日(木)から27日(日)まで北海道物産展が開催されます。 サンポップマチヤでは11月19日(木)から12月27日(日)にかけてハッピーウィンターフェスタが開催
続きを読む東京都荒川区町屋の住宅街に新しいカフェが誕生するようです。店名はPresso cafe&barです。2020年12月16日現在はまだ工事をしている状況です。 オープン予定は2020年12月23日(水)11:00ですので、
続きを読む最近は自宅以外で宅配便を受け取る選択肢が増えてきていますね。荒川区内ではさらにもうひとつ受取可能な場所が追加されました。カラオケルームの歌広場 日暮里店です。 これはecbo株式会社が運営する「ecbo pickup(エ
続きを読む荒川区では毎年年末年始のゴミ収集はお休みとなります。皆さんが利用しているゴミ収集場には既に貼り紙が掲示され、年内の最後と年始の最初のゴミ収集日が案内されていると思います。必ずチェックするようにしてください。 また、荒川区
続きを読む町屋駅前のサンポップマチヤ内に中華料理の虎髭 町屋店があります。以前からチャーハンや惣菜などのテイクアウトができていましたが、いつの間にやら温かい麺類でも可能になっていたのでレポートします。 虎髭 町屋店の場所 虎髭 町
続きを読む2021年2月に尾久図書館が移転してリニューアルオープンします。以前の尾久図書館は2020年9月末に閉館となっています。さて、新しい尾久図書館は着々とオープンに向けての準備が進んでいるようです。今日は2020年12月13
続きを読む12月も半ばになり、クリスマスとお正月が間近に迫ってきました。クリスマスにはやっぱりケーキやオードブル、お正月にはおせちが欲しくなるのではないでしょうか。自分で作ったり、お店に買いに行ったりするのもいいですが、暮らしの宅
続きを読む2020年12月下旬、荒川区東日暮里の七五三通りにトリミングサロンがオープンします。 場所はカラオケスナック 三日月と同じ建物です。地図をご覧ください。 以前はドゥーギ ネイル(doogi)が入っていた場所です。こちらが
続きを読む東京都荒川区東尾久にあるパチンコ&スロットのOGU865が休業しています。おぐぎんざ商店街を通る際、「最近シャッターが閉まってるな」と何となく思っていました。 筆者はパチンコもスロットもやらないので特に気にすることもなく
続きを読む東京都荒川区東尾久にあるおぐぎんざ商店街の会館前に「おぐぎんざふれあいイルミネーション フォトスポット」がありました。ベンチにキラキラ光るイルミネーションが設置された手作り感あふれるものでしたよ。 ベンチ自体はそんなに幅
続きを読む東京都荒川区南千住1丁目に「しらすや」がオープンします。 場所は都電荒川線(東京さくらトラム)の三ノ輪橋停留場を出てすぐのところです。地図で確認してみましょう。 ラーメン屋さんと中華料理屋さんの間です。以前は不動産屋さん
続きを読む今日は「こんなところにお店があったんだ!」というような場所を紹介します。町屋駅のすぐ近くにあるプチ5ナイトウです。からあげやお弁当のテイクアウトができるのですよ。今回はからあげ弁当についてレポートします。 プチ5ナイトウ
続きを読む