2021年5月17日(月)から東京都荒川区でも75歳以上の高齢者を対象にした新型コロナウイルス感染症のワクチン接種予約が開始されました。区内では7つの常設会場と3つの臨時会場が設置されます。それぞれの会場の予約状況を確認
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
2021年5月17日(月)から東京都荒川区でも75歳以上の高齢者を対象にした新型コロナウイルス感染症のワクチン接種予約が開始されました。区内では7つの常設会場と3つの臨時会場が設置されます。それぞれの会場の予約状況を確認
続きを読む2021年5月20日(木)に熊野前商店街アクト21横児童遊園に献血バスが来ます。 新型コロナウイルス感染症の影響で献血をする方も少なくなっているという話を聞きます。当日お時間がある方はぜひ検討してください。この日は55人
続きを読む東京都荒川区東尾久にやまと湯という銭湯がありました。2020年2月29日をもって廃業していました。宮造りの素敵な建物でした。 しばらく建物はそのまま残っていたのですが、2021年4月から解体工事が始まりました。5月14日
続きを読む東京都荒川区東尾久6丁目の石門通り沿いに熊野前かと内科医院がオープンします。開院日は2021年5月19日(水)です。 まずは場所の確認をしてみましょう。地図を御覧ください。 都電荒川線の東尾久三丁目停留場と熊野前停留場の
続きを読む荒川区の掲示板では最も強いメッセージを発する際に似たようなデザインのポスターを4枚並べるという手法をとります。2021年5月のゴールデンウィークが終わるという時にもこの最重要メッセージが発信されました。それがこちら。 4
続きを読む2021年4月29日(木)に荒川区東尾久にあるMOMOの小屋にてブライダルに関するアイテムを集めたマルシェ「BridesMarket〜まちで叶えるウエディング〜」が開催されます。 このイベントは結婚をテーマにしたユニーク
続きを読む毎年恒例となった「尾久の原公園シダレザクラのある風景」写真コンクールの作品の募集が始まりました。 尾久の原公園にも案内のポスターが掲示されています。 自慢の1枚があるという方は応募してみてはいかがでしょうか。 応募要項は
続きを読む2021年2月20日(土)に尾久図書館が移転オープンし、同年4月3日(土)に宮前公園の隅田川沿いのエリアもオープンしました。これで荒川区内の西尾久、東尾久エリアもさらに活気が出てくるのではないかと思います。さて、今回は尾
続きを読む荒川区東尾久にある鈴木商店では余剰となってしまい、廃棄予定の野菜を引き取って販売するマルシェやほうれん草つかみどりなど、野菜を無駄にしない活動を行ってきました。しかし、飲食店等への供給が減ってしまい、全国あちこちで市場に
続きを読む2021年4月1日(木)、尾久の原公園内で倒木の危険性がある樹木の伐採が行われます。該当する樹木には次のような案内が貼られています。 「この樹木は樹木医により、枯死・腐朽が激しく倒木の危険有との診断が出されたため、非常に
続きを読む荒川区東尾久にあるはっぴーもーる熊野前商店街の中にパソコン教室が移転してくるようです。それがLik(リック)パソコン教室です。オープン日は2021年4月1日(木)です。 Likパソコン教室 Likパソコン教室はパソコンの
続きを読む2021年3月8日(月)からご近所の人とゆるく繋がることができる地域特化型のSNS「地区トーク」がスタートしました。運営元は朝日新聞社です。そんな地区トークと本サイト「荒川区のはなし」の最大1万円分のAmazonギフト券
続きを読む2021年3月18日(木)、東京都荒川区東尾久にあるギャラリーのOGU MAGがギャラリー、カフェ、シェアハウスのOGU MAG+に生まれ変わりました。さっそぐオープン当日に取材してきましたのでレポートします。 OGU
続きを読む新型コロナウイルス感染症の影響から、2021年の「第17回 尾久の原公園シダレザクラ祭り」は中止となりました。2020年続き2年連続です。その代替イベントとして、ネット環境さえあれば誰でも、いつでも、どこでも参加すること
続きを読む2021年3月20日(土)をもって、東京都荒川区東尾久にあるカフェのBeyond the Dawn(ビヨンド・ザ・ドーン)が閉店となります。都電荒川線の東尾久三丁目停留場付近では貴重な存在のカフェでしたが、約2年間で営業
続きを読む