東京都荒川区の町屋駅前にTSUTAYA 町屋店がありました。残念ながら2020年1月に閉店となったわけですが、その後もずっと建物は残ったままでした。先日より取り壊しの工事がようやく始まり、7月28日に前を通りかかったら建
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
東京都荒川区の町屋駅前にTSUTAYA 町屋店がありました。残念ながら2020年1月に閉店となったわけですが、その後もずっと建物は残ったままでした。先日より取り壊しの工事がようやく始まり、7月28日に前を通りかかったら建
続きを読む今日、現在リニューアルオープンに向けてあらかわ遊園の前を通った時に気になる貼り紙がありました。 え!?2022年春頃オープン!これまではこのような貼り紙でした。 そう、2021年夏頃オープン予定だったのですよね。それが半
続きを読む2020年8月1日(土)10:00に東京都荒川区西日暮里1丁目の道灌山通り沿いに大型コインランドリーのYUYUHOUSE 西日暮里店がオープンします。 現在オープンに向けての工事が急ピッチで進められているようです。地図で
続きを読む2020年7月にJRに日暮里駅の西口駅舎が完成しました。 駅名をよく見てみるとネコが隠れているのがとてもユニークです。 この西口駅舎は谷中、根津、千駄木のいわゆる谷根千エリアの入り口となるところでもあるので、ネコの街とし
続きを読む魚民 三河島駅前店が2020年8月1日(土)の営業をもって閉店となります。 常磐線の三河島駅を出て、尾竹橋通りを渡ってすぐ右手に魚民はあります。 まいばすけっとの上ですね。 最近ではテイクアウト販売にも力を入れていたよう
続きを読む日暮里駅構内にル ビアン エキュート日暮里店があります。改札外からも改札内からも買い物ができるので、駅利用者にとってはとても利便性がある店舗です。そんなルビアンでは2020年8月1日(土)から31日(月)まで期間限定のオ
続きを読む東京都荒川区荒川7丁目にあるanima garage内に名もなき小さなカフェが2020年5月にオープンしました。→東京都荒川区の町屋駅近くに名もなき小さなカフェがオープン!コーヒーの値段はあなたが決めてください | 荒川
続きを読む東京都荒川区の町屋駅近くにラーメン屋の天元があります。筆者は以前からここのつけ麺が大好きです。先日はテイクアウトして自宅で食べてみたのでレポートします。 天元の場所 天元は東京メトロ千代田線、京成線の町屋駅及び東京アクラ
続きを読むつけ麺が好きです。ラーメンも好きですが、両方あったらつけ麺を選択するほうが多いですね。最近は色々な店舗でテイクアウトもできるので、自宅で名店の味を楽しむ機会も多くなりました。先日は東京都荒川区の町屋駅前にあるつけ麺屋 あ
続きを読む東京都荒川区で子供と一緒に行ってみたいトレインビュースポットと言えば日暮里の下御隠殿橋でしょう。 →日暮里の下御隠殿橋は大人も子供も楽しめる荒川区内で最大最高のトレインビュースポット! | 荒川区のはなし しかし、土日祝
続きを読む(仮称)日暮里ふれあい館は令和4年度(2022年度)に開設予定となっています。先日その場所がどこなのかようやく知ることができたのでレポートします。 場所は常磐線の三河島駅から、線路沿いを日暮里駅方面に4分程歩いたところで
続きを読む2021年4月に常磐線の三河島駅すぐ近くに聖華三河島保育園(仮称)がオープン予定となっています。 場所は三河島駅から日暮里駅方面に常磐線の線路沿いを4分くらい歩いてところです。現在更地にビニールシートがかけられています。
続きを読む日暮里・舎人ライナーの熊野前駅、東京さくらトラム(都電荒川線)の熊野前停留場の目の前にサイゼリヤ 熊野前店があります。2020年7月23日(木)現在、店舗はリニューアルのための工事中です。 この工事はもうしばらく続きまし
続きを読む夏です!と言いたいところですが、2020年の東京はまだ梅雨が開けずに本格的な夏にはなっていません。でも夏らしいものを食べたくなる暑さであることは確かです。という訳で、東京都荒川区荒川6丁目にある浪花家で夏限定メニューのか
続きを読む東京都荒川区東尾久5丁目にキャンドゥ 東尾久店があります。2020年7月23日(木)まで改装工事中です。 お店の前にはバンが停まっていて、作業している人も見られます。 商店街の中にある店舗なので買い物の際に立ち寄る方も多
続きを読む