東京都荒川区南千住にある素盞雄神社(すさのおじんじゃ)にて桃まつりが開催されています。境内には桃の花が咲き、お雛様が華やかに飾られた春らしいイベントですよ。桜が咲く前にぜひ春を感じていただきたいと思います。ここで紹介する
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
東京都荒川区南千住にある素盞雄神社(すさのおじんじゃ)にて桃まつりが開催されています。境内には桃の花が咲き、お雛様が華やかに飾られた春らしいイベントですよ。桜が咲く前にぜひ春を感じていただきたいと思います。ここで紹介する
続きを読む新型コロナウイルス感染症拡大防止のために東京都荒川区内で中止(または延期)となったイベントを紹介したいきます。令和2年(2020年)3月1日(日)以降のものを日付順に把握している限りまとめていきます。情報を入手次第追記し
続きを読む※荒川区内の保育園が休園となりました(2020年4月10日追記) →東京都荒川区内の保育園が2020年4月13日(月)から5月6日(水)まで休園 東京都荒川区内にある保育園の新型コロナウイルス感染症への対応と保育料の取り
続きを読む新型コロナウイルス感染症拡大防止のために荒川区が運営する施設が休館、または一部サービス停止するなどしています。ここでは、各施設の状況をまとめていきます。全て今後の状況によって変更となる可能性があります。 図書館 令和2年
続きを読む2020年2月の1ヶ月間における人気記事ベスト5を発表します。やっぱりタイムリーな話題に皆さん興味があるようでたくさん読まれています。 ・第5位 TSUTAYA 町屋店の閉店後にどんなお店が入って欲しいか妄想してみた 2
続きを読む東京都荒川区南千住にある胡録神社の梅が咲き始めています。 胡録神社は永禄4年(1561年)に創建された500年近い歴史がある神社です。春の声がようやく聞こえてきたかなという2020年2月28日に参拝しに行ってみました。拝
続きを読む南千住駅前にドナウ広場があります。東京都荒川区はオーストリアのウィーン市ドナウシュタット区と友好都市提携を結んでいることから名付けられました。そんなドナウ広場には一本の桜の木があります。 2020年2月28日現在、まだ満
続きを読む今日は2020年2月29日です。4年に1度しかないちょっと特別感がある日です。さて、8年前の2012年の東京都荒川区はいったいどんな日だったのでしょうか。写真で振り返ってみることにしましょう。 実は、、、大雪でした。 4
続きを読むまだ2月です。でも東京都荒川区南千住にある汐入公園は春のような景色が広がっています。 まず目に入ってきたのはこちらの木です。 濃いめのピンクの花が咲いていました。案内板によるとカンザクラです。 まだ満開とまではいきません
続きを読む2020年4月上旬にくすりの福太郎 南千住6丁目店がオープンします。場所はライフ 南千住店と素盞雄神社(すさのおじんじゃ)との中間点くらいです。こちらの新築のマンションの1階になります。 地図でも確認してみましょう。 以
続きを読む東京都荒川区の図書館では新型コロナウイルス感染拡大防止のために一部のサービスが休止となります。そこで、この休止期間中に図書館でできること、できないことをまとめてみます。 一部サービス休止期間 令和2年(2020年)2月2
続きを読む令和2年(2020年)3月7日(土)に南千住仲通り商店会にある豊川稲荷で初午祭が開催されます。 南千住仲通り商店会は南千住駅前のコツ通りと日光街道を結ぶ商店街です。その南千住駅寄りに豊川稲荷があります。小さな祠のみがある
続きを読む東京都荒川区南千住にはどんなイメージがありますか?労働者の街、簡易宿泊所があるなどというイメージをもつ人はきっと多いと思います。しかし、最近では若いファミリーの住人が増えてきたり、新しい施設ができたりしています。さらに宿
続きを読む東京都荒川区南千住にある素盞雄神社(すさのおじんじゃ)の神楽殿にてひな飾りが披露されています。 2月に入ってから暖かな日が続いているということもあって、境内の桃の花もつぼみを見ることができました(2020年2月19日撮影
続きを読む2020年2月24日(月)にやよい軒 南千住店が閉店となります。 やよい軒 南千住店は南千住駅前にあるアクレスティ南千住の1階に店舗があります。その入口に次のような貼り紙が掲示されました。 お客様各位 やよい軒南千住店閉
続きを読む