Twitter、LINE、Facebookで最新情報を配信しています。ぜひ登録してください。YouTubeのチャンネル登録もお願いします!
Follow @arakawa_story

荒川区内でGo To Eat特集!
・Go To Eat キャンペーン Tokyoのプレミアム付き食事券の購入方法
・荒川区内でGo To Eat キャンペーン Tokyoのプレミアム付き食事券が使用可能な店舗一覧
・Go To Eatキャンペーンのポイントはここで使おう! 「荒川区のはなし」がお勧めする東京都荒川区内の飲食店9選
筆者は髪の毛のカットしてもらうのは美容院のインパークス 町屋店と決めています。1ヶ月に1回カットしてもらっていたのですが、新型コロナウイルス感染症が拡大してからはその間隔がどんどん伸びて、2020年中は3回しか行きませんでした。2021年1月になって緊急事態宣言が発令された後に髪の毛を切ってもらいに行きまして、その際に安心してカットしてもらえたことをレポートしたいと思います。
インパークス 町屋店の場所
インパークス 町屋店は、町屋駅から尾竹橋通りを隅田川方面に3、4分歩いたところにあります。地図をご覧ください。
通り沿いなのでわかりやすい場所だと思います。こちらが店舗外観です。

カットのみだと料金は2800円です。
Sponsored Link
カット中のマスクが配布されます
それでは筆者が今回安心感をもてた流れを説明していきます。
・入店時の検温、手指の消毒
まずは入店時に検温があります。非接触で額で検温するタイプです。その後、店員さんが手指にアルコール消毒液をかけてくれます。容器をお客さんが触ることはありません。
・マスクの配布
洗髪及び髪の毛のカットの際にマスクをするかどうか質問されます。筆者はもちろんマスクをする希望を出しました。てっきりここまで来る際につけていたマスクをそのままなのかと思いきや、個別包装された不織布マスクをもらえました。ビニールから出して、自分で装着します。その際ビニールは各自で保存しておきます。カット終了後に、装着したマスクを自分で袋に入れて、自宅まで持ち帰って廃棄します。カット後のマスクには髪の毛がついているので、そのまま装着しているわけにはいきませんからね。
ちなみに、2020年にカットに行った際にはマスクなしだったので、今回の対応はとてもよいと感じました。
・自動ドアは常時開放
入り口の自動ドアは常時開放です。開閉ボタンをお客さんが触ることはないですし、換気もばっちりですね。ただ、カット中は結構寒かった(笑)
・お客さんと店員さんの数を制限中
店内で密な状態にならないように工夫もしています。店内にいる店員さんの数を減らしているので、必然的に接客できるお客さんの数も減ります。座席はひとつ飛ばしで使用していました。そうなると待ち時間が出る可能性があるので、時間がかかる場合は戻りの時間を伝えて、後で来てもらうというようにしているそうです。
まとめ
このように、インパークス 町屋店でのカットは昨年に比べて安心感がアップしました。もうひとつ付け加えてほしいことあるとすれば、支払いにPayPayなどを導入して欲しいことですね。現在は現金での支払いのみです。ここでも非接触となれば、さらに安心できるなと思いました。
今回利用したのは町屋店ですが、荒川区内には西日暮里店もあります。また、系列店は東京都と埼玉県に合計15店舗あります。
→Hair Stage INPARKS
・荒川地域サポーター


PR記事一覧
・新三河島駅前にあるほぐし専門プライド・エイトでは一緒に働く仲間を募集しています【PR】
・【超お得な読者限定特典あり】新三河島駅近くにあるほぐし専門プライド・エイトで30分1000円のスペシャルなもみほぐしを体験してみた【PR】

この記事の筆者は徳富政樹(とくとみ)です。荒川区に生まれ育ちました。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。ステマはしません。商品紹介はアフィリエイトリンクである場合もあります。
開店閉店などの情報提供、記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。
→お問い合わせメールフォーム