荒川区東日暮里に小さなチキン屋さんがあります。Jチキンです。韓国から日本にやって来たご夫婦が営んでいるお店です。安くて美味しいと評判で、以前筆者も取材でお伺いしたことがあります。しょうゆ味のカンジャンチキンを親子で美味し
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
荒川区東日暮里に小さなチキン屋さんがあります。Jチキンです。韓国から日本にやって来たご夫婦が営んでいるお店です。安くて美味しいと評判で、以前筆者も取材でお伺いしたことがあります。しょうゆ味のカンジャンチキンを親子で美味し
続きを読む2021年3月27日(土)、28日(日)に荒川区東尾久にある「はなクマおもちゃ店」で「はなクマの桜まつり」が開催されます。新型コロナウイルス感染症の拡大により各地の桜まつりは中止となっていますが、はなクマでは小規模ながら
続きを読むYahoo!ロコでGoGoキャンペーンがスタートしました。これはYahoo!ロコ独自の飲食店予約キャンペーンです。毎回最大1000円分のGoGo値引きクーポンがもらえます。また、20回の来店で総額5000円分のPayPa
続きを読む東京都荒川区東尾久にカレンダーなどの製造販売をしている株式会社トーダンがあります。2021年2月26日からそのトーダンの公式巫女キャラクターの暦花蓮ちゃんが描かれた都電の2代目ラッピング車両が運行開始となりました。先日さ
続きを読む東京都荒川区東尾久にある「ライフ 東尾久店」にはこれまでお客さんが自由に使用できるエレベーターがありませんでした。ベビーカーや車椅子の方は店員さんに言って、バックヤードにある業務用のエレベーターを利用する必要があります。
続きを読む外出先から帰宅して、さてマスクをどこに置こうかといつも迷います。最近は棚にフックをかけて、そこにマスクを吊るそうよにしているですがどうも見栄えが悪いです。そんな時に便利で素敵な商品が発表されました。東京都荒川区東尾久に本
続きを読む東京都荒川区内で三井住友銀行のATMがあるのは5箇所です。 ・町屋支店・日暮里支店・東京メトロ町屋駅出張所・西日暮里出張所・尾久出張所 上の2店舗は窓口がありますが、下の3店舗はATMのみです。このうちの尾久出張所が20
続きを読む2021年2月20日(土)、東京都荒川区東尾久に新しい尾久図書館がオープンしました。午前10時の開館と同時にたくさんの来館者が館内へと入り、新しくて美しい館内を見て回っていました。 筆者もオープンと同時に中へと入りました
続きを読む東京都荒川区東尾久にある尾久の原公園には緑と土がいっぱいあります。となると、寒い冬の朝にはアレが出現するのですよ。そう、霜柱です。ザクザク音を立てながら歩くことができますよ。 尾久の原公園の場所 尾久の原公園は荒川区の北
続きを読む東京都荒川区東尾久にある主にカレンダーの製造販売を行っている株式会社トーダンの公式キャラクターは暦花蓮ちゃんです。その暦花蓮ちゃんが都電荒川線(東京さくらトラム)のラッピング広告(トーダン暦号)に登場しています。 このデ
続きを読む2020年2月20日(土)に新しい尾久図書館がいよいよオープンします。 筆者としてはぜひ皆さんに注目していただきたいものがあります。それが正面入口横にある煉瓦塀です。 尾久図書館の場所 新しい尾久図書館は都電の線路沿いに
続きを読むいよいよ2021年2月20日(土)に新しい尾久図書館がオープンします。→尾久図書館の移転オープン日時は令和3年(2021年)2月20日(土)10:00! | 荒川区のはなし 館内を外から見ると職員の方々が忙しそうに動き回
続きを読む東京都荒川区東尾久に「博多もつ鍋の名店 こだわりの塩ラーメン・うどん もつ鍋姫」がオープンしました。デリバリー専門店です。2021年2月11日現在、Uber Eatsに対応していました。どのようなメニューがある店なのかレ
続きを読む東京都荒川区東尾久にあるはなクマおもちゃ店では、2021年2月13日(土)14日(日)にお店で買い物した方に素敵なプレゼントがありますよ。 はなクマおもちゃ店の場所 はなクマおもちゃ店はおぐとぴあ23(尾久本町通り商店会
続きを読む2021年2月10日(水)に荒川区東尾久にある鈴木商店で「ほうれん草 つかみどりマルシェ」が開催されました。筆者も参加して、がっつりほうれん草をゲットしてきたのでレポートします。 つかみどりマルシェの意義 飲食店の時短営
続きを読む