令和元年(2019年)5月26日(日)にジョイフル三の輪周辺にてスポGOMIが開催されます。 スポGOMIがはスポーツとゴミ拾いが融合したイベントです。チーム単位で拾ったゴミの種類と量でポイントを競う競技です。遊び感覚で
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
令和元年(2019年)5月26日(日)にジョイフル三の輪周辺にてスポGOMIが開催されます。 スポGOMIがはスポーツとゴミ拾いが融合したイベントです。チーム単位で拾ったゴミの種類と量でポイントを競う競技です。遊び感覚で
続きを読む東京さくらトラム(都電荒川線)沿線で今年もバラが咲き始めました。これから暖かくて散歩に適した時期になりますので、都電とバラの写真撮影に訪れる方も結構いるかと思います。そこで今回は三ノ輪橋停留場から町屋駅前停留場間で、都電
続きを読む今日の荒川区の動画は三ノ輪のジョイフル三の輪についてです。 ジョイフル三の輪は東京さくらトラム(都電荒川線)の三ノ輪橋停留場から荒川一中前停留場間の線路の横に続く商店街です。テレビ番組でもよく紹介されるなので、行ったこと
続きを読む今日の荒川区のはなしは荒川区のイベント情報です。 2019年5月12日(日)に産業技術高等専門学校にて第2回 あらスポフェスタが開催されます。 このあらスポフェスタでは普段あまり馴染みがないスポーツを体験することができま
続きを読む2019年4月29日(月・祝)に都立汐入公園にて第33回 川の手荒川まつりが開催されます。 都立汐入公園は南千住地区の最も東側にあります。隅田川沿いですね。地図で確認してみましょう。 広々とした敷地にバーベキュー場や遊具
続きを読む荒川区南千住6丁目にある荒川総合スポーツセンターが平成31年(2019年)3月18日から令和2年(2020年)3月31日まで大規模改修工事のため休館となります。 現在は建物の内外で工事をしている様子が伺えます。 荒川総合
続きを読む今回の荒川区のはなしは南千住6丁目の隅田川テラスの桜についてです。ここの桜は毎年みごとな美しさを披露してくれます。先日動画撮影してきましたので、ぜひその雰囲気を楽しんでもらえたらと思います。まずは動画からの切り出し画像を
続きを読む今回の荒川区のはなしは素盞雄神社(すさのおじんじゃ)の桃まつりについてです。記事の最後に動画もありますよ。 素盞雄神社では毎年2月下旬から4月上旬にかけて境内にたくさんのお雛様が飾られます。また桃の木もそこかしこに置かれ
続きを読む平成31年(2019年)4月9日(火)から狂犬病予防集合注射が荒川区内の5ヶ所で開催されます。 日付と場所は次のとおり。 ・4月9日(火) リバーパーク汐入町会防災センター(雨天代替日 4月16日(火)) ・4月10日(
続きを読む2019年3月21日(木・祝)に荒川ふるさと文化館にて講演会「三河島・山車人形の魅力 山車祭礼の基礎知識3」が開催されます。 講演はお二方によるものです。テーマは次のものです。 「祭・山車人形・神話~稲田姫と素戔嗚命~」
続きを読む平成31年(2019年)の春の火災予防運動は3月1日(金)から7日(木)までの1週間となります。 この間に荒川区内では様々なイベントが開催されますのでまとめてお知らせします。 ・あらかわファイヤーフェスティバル 2月28
続きを読む平成31年(2019年)2月3日(日)に素盞雄(すさのお)神社にて節分祭が開催されましたのでレポートします。 見てください、この人、人、人。 今年は日曜日が節分の日だったのでこんなにたくさんの人が集まりました。15:00
続きを読む平成31年(2019年)2月3日(日)は各地で節分祭が開催されます。今回は荒川区南千住にある素盞雄(すさのお)神社と西日暮里にある諏方神社の節分祭の情報をお伝えします。 素盞雄神社の節分祭 社殿から福男、福女の方々が豆ま
続きを読む子供が1歳を過ぎてから自分で歩くようになりました。それまでは室内での遊びが中心でしたが、公園で遊ぶのがメインになってきました。最近では自転車で荒川区内のあちこちの公園に遊びに行っています。今回は南千住にある天王公園に行っ
続きを読む東京さくらトラム(都電荒川線)の三ノ輪橋停留場からすぐのところに三ノ輪橋おもいで館がオープンしました。今回はここがいったいどのような施設なのかをレポートしていきます。 三ノ輪橋おもいで館とは 三ノ輪橋おもいで館は都営交通
続きを読む