もうすぐ2019年の4月も終わりになろうとしています。荒川区内では桜が咲く春の景色があちこちで見られました。今日の荒川区のはなしは、西日暮里駅周辺で撮影した桜と鉄道の風景を紹介しようと思います。 日暮里・舎人ライナー ま
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
もうすぐ2019年の4月も終わりになろうとしています。荒川区内では桜が咲く春の景色があちこちで見られました。今日の荒川区のはなしは、西日暮里駅周辺で撮影した桜と鉄道の風景を紹介しようと思います。 日暮里・舎人ライナー ま
続きを読む今日の荒川区の動画は西日暮里にある南泉寺の八重桜についてです。 南泉寺は台東区との境に近い西日暮里3丁目にある禅宗のお寺です。その門を入った正面にみごとな八重桜があるのです。 1本だけではありますが、その花の咲き誇り様と
続きを読む今日の荒川区の動画は小鳩児童遊園の八重桜についてです。 3月下旬から荒川区内でもソメイヨシノなどの桜を楽しむことができました。しかし、4月の中旬になるとほとんど散ってしまいましたよね。でも、入れ違いに八重桜が満開になって
続きを読む今日の荒川区の動画は西日暮里にある養福寺の八重桜についてです。 JRの西日暮里駅と日暮里駅の間にある高台の中間地点くらいに養福寺があります。先日境内で咲いている桜を紹介しました。 →荒川区西日暮里にある養福寺の桜 実は養
続きを読む4月に入ってだんだんと桜の見頃も収まってきましたが、まだまだ荒川区の桜の名所紹介シリーズは続きます。今回は西日暮里の諏方神社です。 諏方神社の場所 諏方神社は西日暮里駅横の高台の上にあります。地図で確認してみましょう。
続きを読む荒川区には桜の名所がたくさんあります。特に西日暮里の諏訪台ではちょっと歩くだけでも桜を眺めることができるポイントがありますよね。そこで今回は養福寺の桜を紹介しようと思います。 まずは地図で場所の確認をしてみましょう。 諏
続きを読む2019年も桜の見頃を迎えました。荒川区内でもあちこちで美しい花を咲かせていますね。今回は日暮里の御殿坂の桜を紹介しようと思います。 まずは場所を確認してみましょう。日暮里駅の北口を出て、谷中方面にちょっと進んだところに
続きを読む平成31年(2019年)4月15日(月)に日暮里サニーホールにて第44回 歌うサニーホールが開催されます。 このコンサートは2部構成になっています。 第1部 「日本全国 津々浦々 故郷の歌」 第2部 「昭和の名曲・迷曲?
続きを読む2019年3月24日(日)に西日暮里の冠新道商興会にて冠新道さくら祭りが開催されます。 いよいよ春ですね。ここ数日は春らしい陽気が続きますが、さくら祭り当日は満開とまではいかないでしょう。それでも咲き始めた花はおそらく見
続きを読む平成31年(2019年)3月24日(日)に日暮里駅前イベント広場にて荒川区交流都市フェア にっぽり春まつりが開催されます。 荒川区の全国にある交流都市が名物とともに日暮里に集合します。美味しいものがずらりと並びますよ。参
続きを読む荒川区西日暮里2丁目にあるひぐらしベーカリーで2019年3月限定で抹茶フェアが開催されています。抹茶を使ったパンが6種類、ドリンクが2種類用意されています。先日6種類中4種類食べてきましたのでレポートします。 ひぐらしベ
続きを読む平成31年(2019年)の春の火災予防運動は3月1日(金)から7日(木)までの1週間となります。 この間に荒川区内では様々なイベントが開催されますのでまとめてお知らせします。 ・あらかわファイヤーフェスティバル 2月28
続きを読むこれまで荒川区のはなしでは区内の様々なトレインビュースポットを紹介してきました。 ・荒川区西日暮里4丁目の高台は隠れたトレインビュースポット! ・三河島駅近くにある真土小思い出広場はトレインビューで広い空間があって子供の
続きを読む荒川区西日暮里2丁目にお気に入りのパン屋さんがあります。それがひぐらしベーカリーです。 ひぐらしベーカリーでは季節に合わせたパンが販売されており、2月3日の節分の日が近づいてきたら可愛らしい鬼ちゃんパンが発売されました。
続きを読む最近は週に1回は西日暮里にあるひぐらしベーカリーに行ってます。パン屋、本屋、カフェが一体となったひぐらしガーデンは子供にとってもすごく面白いようで、最近はパンを買って、カフェで食べて、最後に本屋で本を選ぶというのがお決ま
続きを読む