オレオレ詐欺、振り込め詐欺など言い方は異なれど不審電話がかかってきたことがない家庭は少ないのではないでしょうか。特に高齢者が住む家庭だとついその話を聞いてしまって困ったことになってしまうなんてこともあるでしょう。そんな事
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
オレオレ詐欺、振り込め詐欺など言い方は異なれど不審電話がかかってきたことがない家庭は少ないのではないでしょうか。特に高齢者が住む家庭だとついその話を聞いてしまって困ったことになってしまうなんてこともあるでしょう。そんな事
続きを読むちょっとしたお土産品として(もちろん自分で食べるようとしても)お勧めしたいのが谷中銀座商店街にある後藤の飴です。 後藤の飴は夕やけだんだんを下りて谷中銀座に入ったすぐのところにあります。 「谷中」銀座ではありますが、その
続きを読む今朝道路の一部が陥没しているのを発見しました。 結構な大きさで、大人の足でもすっぱりはまってしまうくらいのものです。30分前に同じ道を歩いた時はなかったので、ごく短時間でこのような状態になってしまったようです。車が入って
続きを読む夜や土日祝日に子供が急に発熱したとき、近所のかかりつけの病院がやっていなくて困ってしまうなんてことがあるかもしれません。しかし、荒川区内ですと京成線の新三河島駅近くにある荒川区医師会こどもクリニックが通常の病院の営業時間
続きを読むライフの東尾久店の2階でムームーのパペットを購入しました。 ムームーとはEテレで放送されている「おかあさんといっしょ」の「ガラピコぷ~」というコーナーに登場するキャラクターです。 その他にはガラピコとチョロミーが登場しま
続きを読む6月中に梅雨明けとなり、早くも真夏のような暑さが続いています。買い物に行くにも、その途中であまりに暑くてへばってしまうなんてこともあるかもしれません。そんな時に便利なのが元祖・本家あらかわ街なか避暑地です。荒川区の施設内
続きを読む現在、荒川区内の掲示板に架空請求について注意喚起をする張り紙が貼ってあります。 「未納料金を支払わないと訴訟を開始すると書かれたハガキが届いた」「身に覚えのない料金を請求する電子メールやSMSが届いた」との相談が急増して
続きを読むにゃっぽりって知っていますか?JR日暮里駅の社員の方が考案したというすんごくゆるいキャラクターです。 ゆるキャラ界でもそのゆるさはトップクラスなのではないでしょうか。日暮里駅からほど近い谷中、根津、千駄木のいわゆる谷根千
続きを読む先日、長野県に旅行に行く際に、日暮里駅から山手線に乗って新宿駅に行き、そこで中央本線の特急スーパーあずさに乗り換えました。昼食を車内で食べる予定でしたが、どこでその昼食を確保するか考えました。新宿駅の駅弁屋さんやコンビニ
続きを読むオオムラサキって見たことありますか?日本の国蝶に指定されている蝶です。実は荒川区内でも見ることができるのですよ。場所は荒川自然公園内にあるオオムラサキ観察園です。 2018年6月2日(土)から7月15日(日)まで毎週土日
続きを読む荒川自然公園には池があります。その名も白鳥の池です。 確かに白鳥が優雅に池を移動している様子を眺めることができるのですよ。 さてさて、何気なくこの池の周りを散策している時に次のような看板が目に入りました。 この池は荒川区
続きを読む荒川区のシンボルキャラクターとして活躍しているのがあら坊とあらみぃです。実はこの2人(匹?)がデザインされたどら焼きがあるのですよ。 今回はこのあら坊とあらみぃのどら焼きを紹介します。 販売しているのは三河島と三ノ輪橋の
続きを読む荒川区についての情報を発信する「荒川区のはなし」をスタートさせてから、今まで以上に荒川区内を歩くようになりました。今日は東尾久6丁目を歩いていて気になる建物がありました。それが大門湯です。 路地の向こうに煙突が! 都電通
続きを読むJR日暮里駅の西口駅舎完成イメージが発表されました。 現在の日暮里駅西口 日暮里駅の北改札口(西日暮里駅寄り)から谷中方面への出口となるのが西口です。現在は工事中でして、この姿をとても長い間見ています。 西口を出るとすぐ
続きを読む東京都荒川区南千住に特別養護老人ホーム グリーンハイム荒川があります。 たまたまその前を通った時に何の建物なのか確認しようとその看板を見てみました。 ここでおや?と思いました。看板の横に何かがあるのですよ。 どうやら傘立
続きを読む