春はやっぱり桜ですよね!ということで、荒川区内の桜を撮りに連日出歩いています。今回は東京さくらトラム(都電荒川線)の荒川遊園地前停留場近辺の桜並木を紹介します。そこでは都電と桜の風景を見ることができますよ。 荒川遊園地前
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
春はやっぱり桜ですよね!ということで、荒川区内の桜を撮りに連日出歩いています。今回は東京さくらトラム(都電荒川線)の荒川遊園地前停留場近辺の桜並木を紹介します。そこでは都電と桜の風景を見ることができますよ。 荒川遊園地前
続きを読む平成31年(2019年)4月9日(火)から狂犬病予防集合注射が荒川区内の5ヶ所で開催されます。 日付と場所は次のとおり。 ・4月9日(火) リバーパーク汐入町会防災センター(雨天代替日 4月16日(火)) ・4月10日(
続きを読む荒川区のはなし管理人は井戸ポンプマニアです。全国各地を旅しているとなぜか井戸ポンプに出会うので撮影しまくっています。荒川区内にも結構ありまして、隠れ井戸ポンプファンの方々のために、こちらでも細々とレポートしています。今回
続きを読む熊野前と小台の間の都電通りを歩いていると、鮮やかなピンクの桜の花が目に入ってきました。ここは寳蔵院です。 寳蔵院の場所 寳蔵院は荒川区西尾久2丁目にあります。都電通り沿いで、尾久八幡神社の斜め前です。地図でも確認してみま
続きを読む2019年3月10日(日)にアリスの広場にて「それいけ!アンパンマンショー」が開催されます。 子どもたちに大人気のアンパンマンが荒川区にもやって来ます。目の前でアンパンマンが活躍する姿を見たらきっと大興奮なことでしょう。
続きを読む平成31年(2019年)の春の火災予防運動は3月1日(金)から7日(木)までの1週間となります。 この間に荒川区内では様々なイベントが開催されますのでまとめてお知らせします。 ・あらかわファイヤーフェスティバル 2月28
続きを読む平成31年(2019年)3月3日(日)にあらかわ遊園運動場にて「あらBOSAI(ぼうさい)2019」が開催されます。 このイベントは防災について子供たちも楽しく学ぶことができるように企画されたものです。防災グッズクイズ、
続きを読む東京さくらトラム(都電荒川線)の荒川遊園地前停留場を降りて、あらかわ遊園(2021年夏頃までリニューアル工事のため休業)方面に歩いていくと、「あらかわ遊園」と書かれた石があります。 都電通りのところですね。ここからあらか
続きを読む荒川区の公園紹介シリーズ。今回は西尾久八丁目児童遊園です。ここはちょっと大きな子供向けの公園ですね。 西尾久八丁目児童遊園の場所 西尾久八丁目児童遊園は都電の線路からちょっと隅田川方面に入ったところにあります。すぐ近くに
続きを読むあらかわ遊園の近くを歩いていると煉瓦塀が続いている一角があります。こんな感じで。 今回はこの煉瓦塀の謎に迫ってみました。 荒川区西尾久6丁目に残る煉瓦塀 その煉瓦塀は唐突に現れます。 煉瓦塀の向こうは何か特別な施設がある
続きを読む久々に荒川区西尾久にある+h cafe(アッシュカフェ)に行ってきました。前回は昨年4月のオープン直後にタルトタタンを食べに行きました。 →荒川区西尾久に+h cafe アッシュカフェがオープン!フランス仕込みのパティシ
続きを読む平成31年(2019年)2月11日(月・祝)にアリスの広場にて「それいけ!アンパンマンショー」が開催されます。 11:30と14:30の2回ステージがあり、観覧料は無料です。子供たちに大人気のアンパンマンショーですのでき
続きを読む2018年12月1日からあらかわ遊園がリニューアル工事のために長期休業に入りました。そのあらかわ遊園のすぐ横の隅田川の堤防にはアリスの広場というイベント会場があります。通常そこでイベントが開催される時にはあらかわ遊園を通
続きを読むあらかわ遊園は平成30年(2018年)12月1日からリニューアル工事のために長期休業に入りました。つい先日(1月22日)に見に行ったときにはまだ観覧車がありました。 →2021年夏のリニューアルオープンに向けて工事中のあ
続きを読む「荒川区のはなし」では2018年11月30日をもってリニューアルのために長期休業に入ったあらかわ遊園を追いかけてきました。 ・リニューアル前最終日のあらかわ遊園でたっぷり遊んでたくさん写真を撮ってきた! ・あらかわ遊園の
続きを読む