餃子が好きなのでいつか立ち寄りたいと思っていたお店がありました。それが町屋駅前にある餃子工房ゆうき屋です。 ゆうき屋は京成の町屋駅を出てすぐのところに店舗があります。 看板にでっかく「餃子工房ゆうき屋」と出ているのですぐ
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
餃子が好きなのでいつか立ち寄りたいと思っていたお店がありました。それが町屋駅前にある餃子工房ゆうき屋です。 ゆうき屋は京成の町屋駅を出てすぐのところに店舗があります。 看板にでっかく「餃子工房ゆうき屋」と出ているのですぐ
続きを読む日本テレビ系列で放送されているマツコ・デラックスさんと村上信五さんがの「月曜から夜ふかし」に公園にある謎の遊具が出てきました。個人的にはエビフライにしか見えなかったのですが、実際にはハチをデザインしたというものです。しか
続きを読む町屋のカド珈琲は最近何度も通っているカフェです。先日子供と一緒にお店に行き、カドプリンを食べてきましたのでレポートします。 カド珈琲の場所 カド珈琲は荒川区町屋1丁目、町屋斎場のすぐ近くにあります。 町屋駅からも歩いてす
続きを読む餃子が好きです。美味しい餃子が食べられると幸せな気分になれますよねということで、東京さくらトラム(都電荒川線)の町屋二丁目停留場の目の前にある餃子は一龍でびっくり餃子をテイクアウトしてきました。 餃子は一龍は都電通り沿い
続きを読む2018年10月21日(日)に東京さくらトラム(都電荒川線)の三ノ輪橋停留場横に三ノ輪橋おもいで館がオープンします。 三ノ輪橋おもいで館は都営交通に関する案内、乗車券販売、グッズ販売などのサービスを行う施設です。三ノ輪橋
続きを読む2018年10月21日(日)にまちやアベニュー 秋の収穫感謝祭2018が開催されます。 まちやアベニューは町屋駅から隅田川方面への尾竹橋通り沿いの商店が加入している商店街です。 →まちやアベニュー 歩道には英語表記の案内
続きを読む2018年10月20日(土)、21日(日)に日暮里駅前イベント広場にて日暮里道灌まつりが開催されます。 当日は太田道灌ゆかりの自治体・店舗による物販やPRが行われます。参加団体は以下の通り。 ・神奈川県伊勢原市 ・埼玉県
続きを読む2018年10月15日(月)に下町町屋 ホルモン弘がグランドオープンしました。 下町町屋 ホルモン弘の場所 今回新規オープンした下町町屋 ホルモン弘は町屋駅から徒歩で2,3分のところにあります。駅を出て尾竹橋通りを隅田川
続きを読む2018年10月13日(土)14日(日)にあらかわ遊園内で秋田竿燈まつりinあらかわが開催されました。14日(日)に見学に行ってきましたので簡単にレポートします。 秋田竿燈まつりとは 秋田竿燈まつりは国の重要無形民俗文化
続きを読む2018年10月13日(土)に日暮里駅前でにっぽり電車まつり2018が開催されました。子連れで遊びに行ってきましたのでレポートします。 会場は日暮里駅前イベント広場 日暮里駅と言えば下御隠殿橋から鉄道がよく見えることで鉄
続きを読む三河島水再生センターの目の前に以前から気になるお店がありました。それがはしもと珈琲です。 はしもと珈琲の場所 はしもと珈琲は荒川区荒川1丁目、三河島水再生センターの入り口の目の前にあります。 一見すると普通の家なので見逃
続きを読む2018年10月25日(木)にセブンイレブン荒川町屋1丁目店がオープンします。場所は町屋斎場のすぐ近くです。このマンションの1階部分が店舗になります。 オープニングスタッフの募集もしているようですよ。 アルバイト先を探し
続きを読むウエルシア 荒川町屋店が2018年10月12日(金)にリニューアルオープンします。オープンに先立ちまして、急ピッチで準備が進むお店の前でクーポン券が配布されています。 10月12日(金)から25日(木)までの2週間使用で
続きを読む2018年10月27日(土)に荒川区内の4ヶ所で福祉とエコのイベントが同時開催されます。 4ヶ所のイベント名と開催場所を確認しましょう。 ・たんぽぽフェスタ 場所 荒川たんぽぽセンター(荒川心身障害者福祉センター) 時間
続きを読む2018年10月13日(土)に日暮里駅前イベント広場にてにっぽり電車まつり2018が開催されます。 日暮里は京成線、山手線、京浜東北線、東北新幹線、北陸新幹線、上越新幹線、常磐線、東北本線などの列車を眺めることができる下
続きを読む