今日の荒川区の動画は荒川区役所の桜についてです。 荒川区内には桜の名所が実はたくさんあります。その中でもより多くの人がご覧になっているのが区役所の桜だと思います。隣接する荒川公園と合わせて、お花見スポットになっていますね
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
今日の荒川区の動画は荒川区役所の桜についてです。 荒川区内には桜の名所が実はたくさんあります。その中でもより多くの人がご覧になっているのが区役所の桜だと思います。隣接する荒川公園と合わせて、お花見スポットになっていますね
続きを読む今日の荒川区のはなしは、京成町屋駅についてです。 京成町屋駅のホームにあるベンチの置き方が変更となりました。こちらの写真を御覧ください。 最初は違和感があるかもしれません。従来のベンチの設置方法は線路に対して平行でした。
続きを読む今回の荒川区のはなしは南千住6丁目の隅田川テラスの桜についてです。ここの桜は毎年みごとな美しさを披露してくれます。先日動画撮影してきましたので、ぜひその雰囲気を楽しんでもらえたらと思います。まずは動画からの切り出し画像を
続きを読む今回の荒川区のはなしは素盞雄神社(すさのおじんじゃ)の桃まつりについてです。記事の最後に動画もありますよ。 素盞雄神社では毎年2月下旬から4月上旬にかけて境内にたくさんのお雛様が飾られます。また桃の木もそこかしこに置かれ
続きを読む荒川区のはなしでは動画でも荒川区の日常をお伝えしていきます。今回は東京さくらトラム(都電荒川線)の荒川二丁目停留場付近で撮影した動画です。 荒川二丁目停留場のすぐ隣には三河島水再生センター、そして荒川自然公園という桜の名
続きを読む4月に入ってだんだんと桜の見頃も収まってきましたが、まだまだ荒川区の桜の名所紹介シリーズは続きます。今回は西日暮里の諏方神社です。 諏方神社の場所 諏方神社は西日暮里駅横の高台の上にあります。地図で確認してみましょう。
続きを読む町屋駅前の喫茶店 みどり園があった一角がビルになりました。その1階部分にはみどり園が入るものかと思っていたらそうではありませんでした。しばらくテナント募集の案内が出ていましたが、最近それも撤去されました。一体何のお店が入
続きを読む2019年4月6日(土)に尾久の原公園で開催された第16回 シダレザクラ祭りを取材してきました。美しい枝垂れ桜に囲まれて美味しいものをたらふく食べられるという大満足なイベントでしたよ。 枝垂れ桜がこんなにたくさん咲いてい
続きを読む春はやっぱり桜ですよね!ということで、荒川区内の桜を撮りに連日出歩いています。今回は東京さくらトラム(都電荒川線)の荒川遊園地前停留場近辺の桜並木を紹介します。そこでは都電と桜の風景を見ることができますよ。 荒川遊園地前
続きを読む東京さくらトラム(都電荒川線)の荒川二丁目停留場の近辺は桜の名所です。荒川自然公園や三河島水再生センターにはたくさんの桜の木があり、毎年美しい景色を見せてくれています。2019年の春はどんな桜の風景を見せてくれているので
続きを読む2019年4月6日(土)に尾久の原公園にてシダレザクラ祭りが開催されます。 →平成31年(2019年)4月6日(土)に尾久の原公園にて第16回 シダレザクラ祭りが開催(尾久の原スプリングフェスタ、おぐのはら森のマルシェも
続きを読む荒川区には桜の名所がたくさんあります。特に西日暮里の諏訪台ではちょっと歩くだけでも桜を眺めることができるポイントがありますよね。そこで今回は養福寺の桜を紹介しようと思います。 まずは地図で場所の確認をしてみましょう。 諏
続きを読む2019年も桜の見頃を迎えました。荒川区内でもあちこちで美しい花を咲かせていますね。今回は日暮里の御殿坂の桜を紹介しようと思います。 まずは場所を確認してみましょう。日暮里駅の北口を出て、谷中方面にちょっと進んだところに
続きを読む春はやっぱり桜!というわけで、荒川区内の桜の名所を日々探して撮影して歩いています。今回紹介するのは都営荒川七丁目仲道アパートにある児童遊園です。ここの桜が最高だったのですよ。 まずは場所の確認をしてみましょう。 町屋駅と
続きを読む平成31年(2019年)3月29日(金)、30日(土)に三河島水再生センターにてさくら鑑賞会が開催されました。普段は予約のみが内部を見学することができますが、この2日間は誰もが自由に出入りすることができ、さらに美しい桜の
続きを読む